11月15日(月)噛むことの大切さを学ぶ!
2021年11月15日 06時00分11月12日(金)3・4年生が「噛むことの大切さ」についての授業を行いました。
固い食べ物と柔らかい食べ物を、食べ比べしました。
ピーナッツやイリコなど固い物をモグモグ…。
ゼリーや、たけのこの里など、柔らかい物をモグモグモグモグ…。
授業を受けて、もっとしっかりと噛んで食べようと思った3・4年生たちでした(#^.^#)
◆南予教育事務所から、ペーパーティーチャー研修会のお知らせが届いています。
愛南町立船越小学校
〒798-4205 愛媛県南宇和郡愛南町船越1268番地1
TEL 0895-82-0178 FAX 0895-82-0175
11月12日(金)3・4年生が「噛むことの大切さ」についての授業を行いました。
固い食べ物と柔らかい食べ物を、食べ比べしました。
ピーナッツやイリコなど固い物をモグモグ…。
ゼリーや、たけのこの里など、柔らかい物をモグモグモグモグ…。
授業を受けて、もっとしっかりと噛んで食べようと思った3・4年生たちでした(#^.^#)