誓いのことば
2025年9月18日 18時53分誓いのことば
運動会の開会式で1年生児童が述べる「誓いのことば」。今日の全校体育で練習してみました。とても緊張したと思うのですが、立派にやり切ることができました。今日の経験を生かして、落ち着いてできるように少しずつ練習してみてくださいね。よく頑張りました!
今日の給食です。【ごはん 白身魚のカラフルマリネ ポテトの香味あえ 野菜と大豆のスープ】
運動会の開会式で1年生児童が述べる「誓いのことば」。今日の全校体育で練習してみました。とても緊張したと思うのですが、立派にやり切ることができました。今日の経験を生かして、落ち着いてできるように少しずつ練習してみてくださいね。よく頑張りました!
今日の給食です。【ごはん 白身魚のカラフルマリネ ポテトの香味あえ 野菜と大豆のスープ】
3年生の教室では、児童が教職大学院生の先生に算数を教えていただいていました。三角定規と定規、さて、どちらが重い?先生の問いかけに、児童は感覚をフル回転!手で持った感覚で予想を立てた後、自作のはかりで確かめます。予想を立てることで、算数的活動がより自分事として捉えられたようで、その後の学習に意欲的に取り組むことができたようです。
運動会の練習も頑張りました。今日の給食とあわせてどうぞ。【ごはん ちくわの磯辺揚げ ごぼうサラダ かみなり汁】
船越小学校に新しい先生が来てくださいました!来てくださったのは、愛媛大学の教職大学院生のS先生です。小規模校実習で今日から運動会までの2週間、船越小学校で教育活動に携わってくださいます。顔合わせの会でお互いに自己紹介した後、さっそく一緒に学習したり、遊んだり、運動したりしてくださいました。これから2週間、どうぞよろしくお願いいたします!
1年生が緑小学校の友達とオンラインで交流していました。みんなで役割分担をしながら音読をしていました。お互いによい刺激になっています。ありがとうございます。6年生は理科でてこの原理について学習していました。身の回りにもてこの働きを生かしている場面はたくさんありますね。
今日の給食です。【キムチチャーハン 焼きぎょうざ 中華サラダ レタスとハムのスープ】
延期になっていた避難訓練を行いました。今回は、予告なしの訓練で、児童が自分で判断して行動できるかがポイントでした。子どもたちは、「落ちてこない・倒れてこない・移動してこない」場所を判断し、安全な場所に身を寄せ、揺れが収まるのを待つことができました。そして、揺れが収まると運動場へ避難。今回は余震がなく、けがを負っている人もいない状態でしたが、場合によっては、違う判断が必要になるのかもしれません。今後、様々な想定の訓練や学習を重ねていきます。
登校や給食の様子、理科の学習で「月」を観察する様子、音楽の様子などもあわせて紹介します。
今日の給食です。【ごはん 牛乳 揚げ魚のごまみそかけ ほうれん草とえのきのサラダ のっぺい汁】
運動会練習の1コマです。開会式の校歌を歌う姿、回れ右、綱引きの入場の駆け足。かっこいい姿を家の人や地域の方々に見ていただこうと頑張っています。ものすごい雨と雷にみまわれる前の子どもたちの頑張りでした。
今日の給食です。【ごはん スタミナ炒め 大根ときゅうりのあえもの 厚揚げのみそ汁】
9/28(日)に開催予定の運動会では、恒例の「西海音頭」をみんなで踊ります。今日は、踊りのポイントを、地域の方々に教えていただきました。一つ一つの動きが表していることや、そのやり方を分かりやすく解説していただき、みんなで輪になって練習しました。ちょっぴりはずかしそうにしていた子どもたちですが、いろいろなお話もすることができ、うれしそうでした。これから全校で練習に励みます。運動会当日は、ぜひお越しいただき、一緒に踊ってください。今日はありがとうございました!
今日の給食です。【ごはん じゃこカツ(カレー味) キャベツのごまあえ 根菜汁】
日中はまだまだ暑い日が続いていますが、日の入りの時刻は少しずつ早まっています。スポーツ、食欲、芸術…いろいろな秋がありますが、その中の一つにぜひ「読書の秋」を加えたいところです。子どもたちの読書意欲が高まるように、教室や図書室に様々な工夫をほどこしています。みんなで一緒に本を開いてみるのもいいものです。
9/9の給食です。【冷やし中華 春巻き フルーツ杏仁豆腐】
雲一つない快晴の下、全校体育で親子競技やリレーの練習を行いました。自分の力を最大限に発揮し、最後まで走り切りました。暑い中でしたが、すがすがしい表情の子どもたちでした。
9/8の給食です。【ごはん 鶏肉のバンバンジーソースかけ マカロニサラダ 小松菜のスープ】
台風一過で、大変暑い1日となりました。2学期が始まって1週間が経ち、少しずつ学校での生活に慣れてきたところですが、疲れもたまってきたころではないでしょうか。大好きな給食をいただいて、元気100倍といきましょう。今日の給食は【親子丼 大豆といりこの揚げ煮 キャベツのごま酢あえ】
運動会で披露するソーランの練習の様子です。これまでの経験を生かしながら、より力強く、より勇壮に表現しようと頑張っています。人数は少ないのですが、船っ子の気合の入ったソーランはかっこいいです。
今日の給食です。【ごはん いかのさらさ揚げ グリーンサラダ トマトと卵の中華スープ】