2月4日 児童会役員候補者立会演説会

2025年2月4日 14時30分
 5年生の二人が児童会役員への抱負をみんなの前で発表しました。「みんなで支え合って温かい学校にしたい」「元気な声であいさつや返事のできる明るい学校にしたい」と、それぞれが思いをしっかり伝えることができました。その後は、信任投票です。二人に任せられるかどうかを一人ずつが投票しました。

IMG_2504IMG_2506IMG_2508IMG_2509

2月3日 不審者対応避難訓練

2025年2月3日 09時00分
 1月31日(金)に不審者対応避難訓練を実施しました。不審者が来校した場合に教職員がどのように対応するかがメインでした。警察官が到着するのは、通報から15分あまり。児童を安全に避難させ、警察官到着までいかに足止めしておくかが鍵です。今回の訓練では、比較的うまくできました。しかし、一応マニュアルはありますが、季節、時間帯、侵入経路、凶器の有無、不審者の人数等の様々な要素があり、マニュアル通りにできる場合は稀だと感じました。それよりも、教職員の危機意識といざという時に冷静に臨機応変に対応できる力を養う方が効果的ではないかとも感じました。訓練終了後、児童には、とにかく逃げることを最優先にすることなどの話をしていただきました。

IMG_2494IMG_2495IMG_2500IMG_2503

1月31日 第4回校内漢字検定

2025年1月31日 12時30分
 今日は今年度最後の校内漢字検定でした。合格するべくこの2週間一生懸命に書き取りをして覚えてきた児童たち。どの顔も真剣そのものです。結果は、6名が合格。全回合格のパーフェクト賞継続中の5名は全員が合格でした。残るは来月末の第4回校内算数検定のみ。パーフェクト賞達成目指してがんばってほしいものです。

IMG_2484IMG_2485IMG_2486IMG_2487IMG_2488IMG_2489IMG_2490IMG_2491

1月30日 校外学習3年

2025年1月30日 16時00分
 3年生が社会科の学習で河野園芸とフジの見学に行きました。河野園芸では、小松菜やネギの選別・出荷作業を見学させてもらいました。フジでは、移動販売車やバックヤードを見学させてもらいました。そして、それぞれに気を付けていることや工夫していることを教えてもらいました。また、見学者が自分一人だったので、特別に作業も体験させてもらいました。おみやげももらって大満足の見学となりました。

IMG_3498IMG_3504IMG_3507IMG_3523IMG_3539IMG_3556IMG_3582

1月29日 学校給食週間②

2025年1月29日 13時00分
 今日のメインメニューは、オレンジピラフ。ミカン栽培が盛んな愛媛県ならではのメニューです。児童に味の感想を尋ねてみると、「おいしい。」ということでした。これもふるさとの味の一つですね。

IMG_2475IMG_2476IMG_2477IMG_2478IMG_2479IMG_2480IMG_2481IMG_2482IMG_2483

1月28日 学校給食週間

2025年1月28日 13時00分
 1月24日から30日は、学校給食週間です。今日のメニューは毎年恒例の「鯛のかま塩焼き~鯛の鯛をさがそう」でした。児童は鯛の鯛を上手に探し出せるように、黙々と身を取って食べていきました。そして、見事鯛の鯛を取り出すことができました。食べるだけでなくこういう楽しみもあると、給食がますます好きになりますね。

IMG_2463IMG_2465IMG_2467IMG_2468IMG_2471IMG_2472IMG_2473IMG_2474

1月27日 授業風景

2025年1月27日 14時15分
 今日の5,6時間目は、クラブ活動で遊子が森に登る予定でした。しかし、天気はあいにくの雨。ということで5時間目は通常授業となりました。2年生は、来月の新入学児童体験入学の準備をしています。3,4年生は、提示された言葉に関係するイメージや言葉をどんどん思い浮かべていく活動をしています。5,6年生は、クロムブックを使って国語の学習をしています。2組は、先生と一緒に算数の問題を解いています。

IMG_2459IMG_2458IMG_2462IMG_2461IMG_2460

1月24日 平城小に行きました

2025年1月24日 14時30分
 今日は、平城小学校との交流学習会でした。各学年に分かれて、2時間目と3時間目を一緒に学習しました。集団にすぐに溶け込んだ子、緊張して溶け込むのに時間がかかった子と様々でしたが、どの児童も大勢の同級生と一緒に学習する楽しさを感じていたようでした。とてもいい経験になりました。

IMG_2004IMG_2433IMG_2434IMG_2436IMG_2450IMG_2430IMG_2438IMG_2456

1月23日 ついに、あいつらが…

2025年1月23日 13時45分
 ここ数日の暖かさで、あいつらが元気になってきました。そう、運動場の雑草軍団です。この時期から生えてくると、長い戦いになりそうです。本格的な春になる前に、できるだけ取り除いておきたいと思います。

IMG_2426IMG_2427IMG_2428

1月22日 春到来?

2025年1月22日 10時30分
 今日は風が無く、お日様も照ってぽかぽかと暖かく、とても過ごしやすいです。児童は体育の時間にサッカーをして楽しんでいます。冬が暖かいと夏はどうなるのだろうと不安になりますが、でも寒いよりは暖かい方が過ごしやすくていいですね。

IMG_2423IMG_2424IMG_2425