2/25(金)全校話合い
2022年2月25日 06時00分2月の反省と3月の生活目標の守り方について、船っ子全員で話し合いました。
寒さに負けず、運動したり外で遊んだ2月でした
3月の目標は「学年の最後をりっぱに仕上げよう」です。
守り方は、「予習や復習をする」と決まりました。学習のまとめをしっかりと行い、次の学年へつなげたいと思います。
新児童会役員さんたちは、役員を交代して初めての全校話合いでした。3人とも緊張ぎみでしたが、とても立派に役割を果たすことができました。
◆南予教育事務所から、ペーパーティーチャー研修会のお知らせが届いています。
愛南町立船越小学校
〒798-4205 愛媛県南宇和郡愛南町船越1268番地1
TEL 0895-82-0178 FAX 0895-82-0175
2月の反省と3月の生活目標の守り方について、船っ子全員で話し合いました。
寒さに負けず、運動したり外で遊んだ2月でした
3月の目標は「学年の最後をりっぱに仕上げよう」です。
守り方は、「予習や復習をする」と決まりました。学習のまとめをしっかりと行い、次の学年へつなげたいと思います。
新児童会役員さんたちは、役員を交代して初めての全校話合いでした。3人とも緊張ぎみでしたが、とても立派に役割を果たすことができました。