お知らせ

◆南予教育事務所から、ペーパーティーチャー研修会のお知らせが届いています。

愛南町立船越小学校 

       〒798-4205     愛媛県南宇和郡愛南町船越1268番地1

TEL 0895-82-0178         FAX 0895-82-0175

11/9(水)クレーンゲーム⁉

2022年11月9日 06時00分

 5年生の理科では「電流のはたらき」の学習をしています。

 まずは電磁石について学習します。その手始めに『電磁石クレーン』を作成しました。

 はじめにコイルを作ります。導線を同じ向きに50回~80回巻きます。

 続いて、鉄の芯(クギ)をコイルの中にいれ、乾電池ボックスに導線をつないで完成です。導線をきれいに巻く作業に戸惑う児童もいましたが、みんな上手にできました。

 最後に、乾電池ボックスのスイッチを入れ、電流を流したら電磁石クレーンの完成です。

  50巻き      60巻き      70巻き      80巻き

 どのクレーンも大成功!コイルに電流が流れている時だけ、鉄の芯(クギ)が磁石になることが分かりました。

 今後も「電流のはたらき」について、学びを深めていきます。