授業改善への取組
2025年9月25日 18時14分授業改善への取組
本校では、教職員が授業を公開し、互いに見合い意見交換を行いながら、授業をよりよいものに改善する取組を行っています。今日は、5・6年生の算数の授業を参観しました。児童に算数科で育みたい資質・能力を身に付けるにはどうすればよいか、複式学級での効果的な指導はどうすればよいか。授業者はもちろん、全教職員がそれぞれに考えながら臨み、授業後にはみんなで議論を重ねたところです。ここで得た指導のポイントを、明日からの授業づくりに生かし、児童の学びに結び付けていこうと思います。授業者の熱い思い、児童の頑張り、教職員の向上心のつまった授業研究となりました。
実習中のS先生の授業も参観させていただきました。円の学習の導入です。休み時間も含めて、児童とたくさん関わってくださっているS先生。さっそく、その関わりの中で分かった児童の生活経験を生かして授業を設計していました。児童の意欲も理解も高まります。明日の授業も楽しみです。
今日の給食です。【ごはん チキンカツ 伊予柑ドレッシングサラダ ポークビーンズ】