お知らせ

◆南予教育事務所から、ペーパーティーチャー研修会のお知らせが届いています。

◆AEDの設置場所を、ホームページ左に掲載しました。

愛南町立船越小学校 

       〒798-4205     愛媛県南宇和郡愛南町船越1268番地1

TEL 0895-82-0178         FAX 0895-82-0175

地域の方からいただきました!

2025年11月11日 17時58分

地域の方からいただきました!

 地域の方から「むべ(ムベ)」と言われる木の実をいただきました。アケビ科の一種で、トキワアケビとも呼ばれるそうです。地域の方や教職員の話では、昔はよく食べていたそうですが、最近はそうでもないようで、子どもたちにとってはとても珍しく感じる植物のようです。実の中がどうなっているのかをみんなで想像しながら、試しに1つを切ってきました。白い果肉に、たくさんの黒い種がつまっており、スイカのような甘い匂いがするちょっと不思議な感じの果物でした。興味津々の子どもたちもびっくり!早速それぞれの家庭に持ち帰らせてもらい、家族にも紹介することとしました。お家の方は見たり、食べたりしたことがあるでしょうか。ぜひ感想を聞かせてください。貴重な経験をさせていただき、ありがとうございました!

IMG_6450 IMG_6452

IMG_6457 IMG_6458

音楽練習も頑張っていました。明後日13日には、愛南町音楽発表会が開催されます。1年生から6年生までの6名が、互いに声を掛け合いながら練習を積み重ねてきました。演奏曲には子どもたちの心がつまっています。自信をもって、みんなで奏でる音を楽しんでもらいたいです。急に冷え込んできましたから、体調には十分気を付けて過ごしましょうね。

IMG_6459 IMG_6464

今日の給食です。【ごはん 牛乳 鶏肉のゆず風味 小松菜のおひたし 団子汁】今日のごはんは、愛南町山出地区の棚田米が使われていました。とてもおいしかったです。

IMG_6451

※ 今日は2つの記事を投稿しています。1つ前には、昨日の県小学校陸上運動記録会の様子をアップしていますのでそちらもご覧ください。