4月8日 新任式・始業式 2024年4月8日 11時00分 8名の児童が全員元気に登校してきて、うれしい限りです。今日から1学期がスタート。船越小学校の長い歴史の中で初めて、新入学児童がいないという寂しいスタートではありますが、その分、在校生は元気いっぱいです。新しい先生と出会い、今年の目標などを張り切って決めていました。 新任式 2年生 3・4年生 5・6年生
4月1日 新年度スタート 2024年4月1日 10時00分 児童はまだ春休みですが、新しく4名の先生を迎えて令和6年度がスタートしました。今年度も、家庭や地域とつながりながら地域学習を充実させ、地域に愛着をもつ児童、積極的に挑戦する児童を育てていきたいと思っています。今年度も船越小学校の教育活動への御協力をよろしくお願いいたします。
3月28日 ありがとう、さようなら 2024年3月28日 11時00分 今日は離任式。児童は、4名の先生方とお別れをしました。お別れの言葉の途中で感極まって泣き出す児童もいて、感動的な式となりました。船越小学校の児童のためにと一生懸命勤めていただいた4名の先生方、ありがとうございました。今後のご活躍をお祈りしています。
3月27日 4名の先生が… 2024年3月27日 06時00分 昨日の新聞で御存じの方もいらっしゃると思いますが、今年度末で4名の先生が転任・退職することとなりました。明日の8時30分から離任式を行う予定です。
3/26(火)無事終了 2024年3月26日 06時00分 昨日、令和5年度の全日程を終えることができました。保護者・御家族・地域の皆様の御支援・御協力のおかげと感謝いたします。ありがとうございました。来年度も変わらず、お支えいただきますようにお願いいたします。 では、修了式の様子を御覧ください。まずは、各学年の代表者が1年間の振り返りを作文にして発表しました。 続いて、修了証授与です。各学年の代表者が受け取りました。そして、学校長が式辞を述べました。 学校長からは、『1年間を大きな事故や病気、ケガなどなく過ごせたこと』『みんなで仲良く過ごすことができたこと』『来年度の目標が立てられていること』や、8名の在校生『一人ひとりの頑張ったこと・成長したこと』がすばらしいと賞賛の言葉がありました。また、春休みは『健康・安全に気を付けて生活すること』『規則正しい生活をすること』『午前中に集中して復習や自主学習に取り組むこと』を継続してほしいと話がありました。 令和5年度を修了した1~5年生のみなさん、本当におめでとうございます!
3/25(月)修了式 2024年3月25日 06時00分 本日は、令和5年度修了式です。1~5年生は、一年間のまとめをする日です。学級担任の先生とともにしっかりと振り返り、来年度さらに飛躍できるようにしましょう! さて、先週の金曜日は、本年度最後の給食日でした。給食センターのみなさん、一年間おいしい給食を作っていただき、ありがとうございました。おかげで大きくなることができています。来年度もよろしくお願いします。
3/23(土)おめでとうございます! 2024年3月23日 06時00分 昨日は大変お忙しい中、卒業式に御参加いただき、ありがとうございました。卒業生は、皆様に見守られながら巣立っていきました。きっと、中学校でも活躍すると思います。 4人の卒業生のみなさん、本当におめでとうございます。心からお祝いするとともに、ますますの成長を祈念しております。 今日と明日の2日間は、卒業式スペシャルとして様子を御覧いただきます。
3/22(金)ついに… 2024年3月22日 06時00分 とうとう卒業式当日になりました。6年生のみなさん、御卒業おめでとうございます。保護者の皆様、お子様の御卒業おめでとうございます。名残惜しいですが、精一杯心を込めてお祝いしたいと思います。 さて、一昨日の春分の日は春の嵐となり、暴風警報が発令されました。被害等はなかったでしょうか?本校は、いつものように⁉砂嵐となり、通路が真っ白に…。昨日は、朝から掃き掃除に全力を注ぎました! 地域の方々にも御協力いただいたおかげで、きれいにすることができました。この方々には、年間通して、朝清掃のボランティア活動をしていただきました。暑い日も寒い日も風の強い日も、本校のためにありがとうございました。今後もよろしくお願いいたします。
3/21(木)あと1日… 2024年3月21日 06時00分 卒業式まであと1日となりました。本日は午後から会場準備に取り掛かります。 さて、年度末ということで、ALTの先生との外国語科・外国語活動の時間も最後となります。6年生は、来年度から中学校で英語科の授業でお世話になります。1~5年生は、来年度も引き続きお願いします。