表彰集会
2018年10月18日 05時00分
10月18日(木)
集会で賞状伝達を行いました。
まず健康作文入賞の表彰です。
自分の苦しさや感謝の思いをしっかりと書きました。
次は陸上大会入賞の表彰です。
県陸まであと1か月です。
がんばりましょう(^^)/
10月18日(木)
集会で賞状伝達を行いました。
まず健康作文入賞の表彰です。
自分の苦しさや感謝の思いをしっかりと書きました。
次は陸上大会入賞の表彰です。
県陸まであと1か月です。
がんばりましょう(^^)/
10月17日(水)
抜き打ち避難訓練を行いました。
緊急地震速報が聞こえると、
子どもたちは素早く身の安全の確保の行動をしました。
いつ、どこで、何が起こるか分かりません。
どこにいても、素早く判断し、行動できることが大切ですね。
10月16日(火)
「サザンカ」の合奏練習もしています。
一通り流せるようになってきました。
今から色を付けていきます(^^♪
10月15日(月)
5・6年生が、総合的な学習の時間に、防災の学習しています。
船越の町の危険箇所や避難場所を調べたり、
防災設備などについて、自分たちで見て回っています。
防災マップを作ります。
10月14日(日)
登校の様子です。
交通ルールを守って、一列で歩いています。
学校敷地内であっても、道路を横断するときは手を上げます。
そして毎朝、児童会役員が国旗を揚げます。
10月13日(土)
3年生以上は、陸上大会の予備日のためお弁当です。
1・2年生は給食です。
いつもと違って教室で食べます。
みんなうれしそうです!(^^)!
保護者のみなさん、お弁当作り、おつかれさまでした。
10月12日(金)
合唱練習をしています。
姿勢や舌の形に気を付けて、
きれいな声で、気持ちよく歌っています♪
10月11日(木)
南宇和郡小学校陸上競技大会が行われました。
11人の子どもたちは、一生懸命に頑張りました。
本当によくがんばりました
6年女子が100m走で県大会に出場します。
おめでとう!
10月10日(水)
先日、1年生から5年生の学級PTAを行いました。
子どもたちはハロウィンの仮装をして登場です。
たくさんのゲームやプレゼントがあり、みんな大喜びでした。
企画・運営してくださった役員さん、本当にお疲れさまでした。
10月9日(火)
朝の運動で、マラソンをしています。
さわやかな秋空の下、みんな一生懸命に走っています。