いよいよ2年生
2020年4月7日 06時04分
4月7日(火)
1年生(新2年生)の一年間の様子です。
入学して、もう一年経つのですね。
明日から2年生!
がんばらなくっちゃね(^^♪
4月7日(火)
1年生(新2年生)の一年間の様子です。
入学して、もう一年経つのですね。
明日から2年生!
がんばらなくっちゃね(^^♪
4月6日(月)
地域の民生児童委員の池田さんから、手作りマスクをいただきました。
子どもたちだけでなく先生の分まで・・・。大変ありがたいです。
大変かわいいマスクなので、どれを誰が使うか楽しんで選んでいます。
ありがとうございました。大切に使わせていただきます。
4月5日(日)
2年生(新3年生)の一年間の様子です。
女の子3人で、仲良く過ごしています。
1年生3人のよきお姉さんたちでした。
次は、1人のお兄ちゃんのかわいい妹たちとして、
おとなしくいることができるでしょうか (^^♪
4月4日(土)
3年生(新4年生)の一年間です。
男の子は少なかったのですが、
しっかりと存在感を出してくれました。
4月3日(金)
4年生(新5年生)の一年間の様子です。
一人で何人分もがんばってきた女の子です。
4月2日(木)
5年生(新6年生)の一年間の様子です。
6年生(卒業生)の姿を間近で見てきて、
ぐんぐん成長してきました。
4月1日(水)
永遠をただ濡らしている桜雨 わたなべじゅんこ
3月31日(火)
保護者同士で連絡を取り合って、
転任される先生方のお別れ会を開いてくださいました。
ありがたいことです。
すてきな時間になりました。
3月30日(月)
下半期の、卒業生の様子です。
すてきな思い出をありがとう
3月29日(日)
卒業生(6年生)の一年間の様子です。
まずは上半期です。