一輪車

2019年9月20日 05時35分

 

9月20日(金)

 

一輪車の練習風景です。

毎日一生懸命に練習してきました。

運動会では、今できることを見ていただきます。

楽しみにしていてください。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

総練習

2019年9月19日 05時00分

 

9月19日(木)

 

運動会の総練習を行いました。

大変暑かったのですが、みんなよく頑張りました。

更に良いものになるよう、残りの数日練習します。

本番をお楽しみに(^^)/

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

敬老会

2019年9月18日 05時05分

 

9月18日(水)

 

先日の敬老の日、西浦地区の敬老会で、

中泊地区の子どもたちが俳句を発表しました。

ドキドキしたけれど、がんばって発表しました。

喜んでいただけたでしょうか。

お弁当もいただき、大変うれしそうでした。

ありがとうございました。

 

 

 

 

 

カラス

2019年9月18日 05時00分

 

9月18日(水)

 

少し見えにくいかもしれないのですが、

防球ネットの上に、たくさんのカラスがとまっています。

わたしが通勤するまでは、運動場で遊んでいるようです。

そして運動場にたくさんの〇〇が落ちています。

子どもたちが登校するまでに掃除はしていますが、

毎日のことなので、何とかならないでしょうか。

 

 

 

 

 

SOHRAN練習

2019年9月17日 05時00分

 

9月17日(火)

 

SOHRANの練習を、運動場でしました。

大声と全力の動きで、かなり迫力が出てきました。

でも、まだまだやれます。

もっともっと伸びます。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

図書の貸出し

2019年9月16日 05時00分

 

9月16日(月)

 

毎日、運動会の練習でしんどいですが、

子どもたちは、ちゃんと本を借りて帰ります

まだまだ「読書の秋」の気分ではないかもしれませんが、

家族で一緒に読書など、どうでしょう(^_^)

 

 

 

 

 

 

 

 

家庭科

2019年9月15日 06時00分

 

9月15日(日)

 

5·6年生の家庭科で「ミシン」を使った学習をしています。

まずは手始めに、ぞうきんを塗っています。

とりあえず、何とかぞうきんができました。

次は、ナップザックに挑戦です (゚Д゚;)

 

 

 

 

 

 

 

 

お月見給食

2019年9月14日 06時45分

 

9月14日(土)

 

十五夜なので、お月見給食でした。

うさぎの形のハンバーグや、切り抜いたニンジンなど、

とてもかわいい給食でした。

ケチャップでうさぎの顔をかくのが、

大盛り上がりでした。

おいしい給食を、毎日ありがとうございます。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

西海音頭

2019年9月13日 05時00分

 

9月13日(金)

 

西海音頭の練習もはじめました。

しょしゃも良く、かわいらしく踊っています。

保護者の皆様、地域の皆様、ぜひ一緒に踊ってください。

 

 

 

 

 

 

 

 

保育所の練習

2019年9月12日 05時00分

 

9月12日(木)

 

保育所が練習に来ました。

かけっこもダンスも、とにかくかわいいです。

とても暑い時間帯だったのですが、

みんなとってもがんばっていました。