6/21(月)モンスター探し!

2021年6月21日 06時00分

 6月15日(火)に、ぎょしょく出前授業で、1・2年生が「ちりめんモンスター」を探しました。

 愛南町の水産課・南予水産研究センターの協力のもと、いろいろな魚の子どもやタツノオトシゴ、タコ、カニなど、ちりめんじゃこにまじったいろいろな生き物を探しました。

 顕微鏡で見たり、触ったりして、楽しく学習しました。

 

保護者・地域の皆様へ

 6/22(火)は、本年度延び延びになっていた、参観日です!

 しかも、3校時(10:20~)から5校時まで(~14:35)の時間帯は、自由(この時間内であれば、いつお越しいただいても構いません)に参観できます。

 お忙しいとは存じますが、ぜひ、船っ子たちの頑張る姿を見ていただきたいと思います。また、5校時は、救命救急法(心肺蘇生法)の講習会を予定しております。たくさんの方の御参加、お待ちしております。よろしくお願いいたします。

6/20(日)緑のカーテンへ…

2021年6月20日 06時00分

 愛南町環境衛生課 様の取組に参加させていただきます。

 現在、世界各国で環境問題への対策や取組が積極的に行われています。船越小学校も、総合的な学習の時間において、環境学習や防災学習を行っています。

 そこで、環境衛生課様から、ゴーヤの苗をたくさんいただき、環境問題を考えるきっかけをつくっていただきました。

 本校1Fに「緑のカーテン」がかかるように、きっちりと長さを合わせた竹を学校長が用意し、きれいに掲げることができました。

 大きく育ってほしいものです!

 ゴーヤに負けず、船っ子も大きく・強く・たくましく伸びていってほしいです。

 

保護者・地域の皆様へ

 6/22(火)は、本年度延び延びになっていた、参観日です!

 しかも、3校時(10:20~)から5校時まで(~14:35)の時間帯は、自由(この時間内であれば、いつお越しいただいても構いません)に参観できます。

 お忙しいとは存じますが、ぜひ、船っ子たちの頑張る姿を見ていただきたいと思います。また、5校時は、救命救急法(心肺蘇生法)の講習会を予定しております。たくさんの方の御参加、お待ちしております。よろしくお願いいたします。

6/19(土)今月の俳句

2021年6月19日 06時00分

6月の俳句です。

みなさんは、どの俳句が好きですか

1・2年生        3年生

     

4年生          5・6年生

   

 

 

6/18(金)お帰りなさい!!

2021年6月18日 06時00分

外国へ転校している友達が、夏休みになり、帰ってきました。

7月下旬まで、船っ子として、いっしょに学習(体験入学)します。

みんな、嬉しそうです。

よろしくお願いします(#^.^#)

6/17(木)3・4年教室の居候!?

2021年6月17日 07時25分

クワガタが、3・4年生の仲間入りをしました。

 子どもたちは「クワガタを育てるためにどうすればいいかな。」と考えながら、自分たちで育て方を調べました。

 そして、落ち葉を集めたり、土を虫かごに入れたり、木を集めたり。それぞれで役割分担して、クワガタの家を完成させました。

 このクワガタには、「なっとう」や「くわこ」…など、子どもたちが付けたいろいろな名前があります。

 元気に長生きしてくれると嬉しいな!

 

5年生 帰ってきました!!

2021年6月16日 16時00分

大洲青少年交流の家利用活動も2日目。

楽しい思い出を胸に、5年生が帰ってきました。

 

6月15日(火) キャンドルサービス

 

6月16日(水)の活動の様子です。 

 

思い出話を楽しみにしています

 

5年生出発!!

2021年6月15日 18時00分

大洲青少年交流の家利用活動に、5年生が出発しました。

楽しく過ごしているようです(^^)/

6/15(火)1・2年生、世界を知る!?

2021年6月15日 06時00分

 道徳の時間に、「ひろいせかいのたくさんの人たちと」というお話で学習をしました。

 そこで、「他の国の人々や文化に親しもう」というめあてに沿って、インターネットを活用しながら、いろいろな国の食べ物や言葉について調べました。

 その後、クロームブックを上手に操作しながら資料を作り、発表し合いました。

 突如、ALTの先生も参加してくださり、アリゾナ州の様子を教えていただきました。

 

6/14(月)自分の命は自分で守る!

2021年6月14日 06時00分

 6/11(金)、船っ子たちには知らせず、地震を想定した避難訓練を行いました。

 身の安全の確保、素早く避難することなど、自分で考え、行動しました。

6/12(土)句会

2021年6月12日 06時00分

6月に作った俳句で、句会を開きました。

友達の俳句のいいなと思ったところを、伝え合いました。

想像したことや言葉の面白さ、作者の気持ちなどなど、自分が感じたことを、たくさん話しました。

子どもたちの想像力は、無限でした。

とても楽しい句会となりました。