終業式

2020年8月1日 06時00分

8月1日(土)

 

第1学期の終業式を行いました。

3人の代表児童が、

1学期の思い出と夏休みに頑張りたいことを立派に発表しました。

校長先生は「安、楽、決まり」について分かりやすく話されました。

短い休みですが、心に残る思い出がたくさんできるといいですね。

 

 

 

 

 

 

 

 

船っ子あいさつデー

2020年7月31日 06時18分

 

7月31日(金)

 

水曜日、1学期最後のあいさつデーでした。

いつもの大きな声が響き渡りました。

もうすぐ夏休みです。

ウキウキ気分は上昇中ですが、

交通安全には絶対に気を付けます。

 

 

 

7月の俳句

2020年7月30日 06時00分

 

7月30日(木)

 

遅くなりました。7月の俳句です。

 

 

1年                  2年

 

 

3年                        4~6年

 

 

 

PTA連合会よりマスク

2020年7月29日 06時00分

 

7月29日(水)

 

愛南町PTA連合会より、手作り布マスクをいただきました。

愛南町社会福祉協議会の呼び掛けで、

町内のボランティア団体やサロン等たくさんの方が、

町内の小・中学生のために作ってくださったものです。

ありがとうございます。大切に使わせていただきます。

 

 

 

 

 

避難訓練

2020年7月28日 06時11分

 

7月28日(火)

 

地震を想定した避難訓練を行いました。

子どもたちには知らせず、突然しました。

身の安全の確保は素早くできましたが、

素早く非難することができませんでした。

自分で考え、行動できるよう繰り返し訓練していきます。

 

 

 

 

 

 

 

野菜の収獲

2020年7月27日 06時00分

7月27日(月)

 

1・2年生の野菜が、どんどん大きく育っています。

子どもたちは、毎日大喜びです。

 

 

 

 

 

放送

2020年7月26日 06時00分

 

7月26日(日)

 

学校行事等に、地区の方に参加していただきます。

そのお願いの放送を、子どもたちがしています。

1・2年生も、放送デビューしました。

しっかりとアナウンスすることができました。

 

 

 

 

 

 

外国語活動

2020年7月25日 06時00分

 

7月25日(土)

 

3・4年生の外国語活動の様子です。

ALTの質問に、英語できちんと答えることができます。

 

 

 

 

 

救急救命法講習会

2020年7月24日 06時00分

 

7月24日(金)

愛南町消防署から2名の署員に来ていただき、

救急救命法講習会を開きました。

保護者、たくさんの地域の方にも参加していたただき、

命を守る学習をしました。

 

 

 

 

 

 

避難所運営実行委員会

2020年7月23日 06時00分

 

7月23日(木)

 

第1回避難所運営実行委員会を開きました。

マニュアルの検討や合同避難訓練、

避難道などについて、みんなで話し合いました。

学校・地域合同避難訓練を8月に行う予定です。

みなさん、ぜひ参加してください。