しっぽ取り
2020年9月14日 06時00分
9月14日(月)
雨なので、体育館でしっぽ取りをしました。
ALTも一緒に遊びました。
 
 
 
 
9月14日(月)
雨なので、体育館でしっぽ取りをしました。
ALTも一緒に遊びました。
 
 
 
 
9月13日(日)
全校体育で、開閉会式とSOHRANをしました。
本番まであと一週間です。
常に全力投球でがんばります。
 
 
 
 
9月12日(土)
図書館支援員の先生に、読み聞かせをしていただきました。
『やまんばのにしき』(松谷みよ子 作)という絵本です。
怖いイメージしかないやまんばですが、
豪快で人間味のあるやまんばもいるのですね。
子どもたちは、とっても真剣に聞き入っていました。
 
 
 
9月11日(金)
全校体育で、SOHRANと西海音頭をしました。
少しずつそろってきています。
指先まで力が入っているのが分かります。
 
 
 
 
 
9月10日(木)
水曜日の朝はあいさつ運動をしています。
児童会の大きなあいさつの声と、
登校してきたみんなのあいさつの声が、
運動場に響き渡ります。
とても気持ちのよい朝です。
 
 
 
9月9日(水)
全校体育で玉入れをしました。
人数の関係上、今年度から全員で行います。
当日はたくさんの地域の方に参加していただけたらうれしいです。
 
 
 
 
 
 
9月8日(火)
総合的な学習の時間の防災マップ作りでは、
下がきの段階に入りました。
何度もかき直してみて、
分かりやすく使いやすいマップに仕上げます。
 
 
 
 
9月7日(月)
綱引きと紅白リレーの練習です。
練習でも手を抜かず、
全力を出して頑張っています。
 
 
 
 
9月6日(日)
非常に強い台風10号が、
今日の午後から明日にかけて愛南町に接近します。
暴風や大雨、高潮など、今後の予報に注意し、
早めの安全な行動をお願いします。
9月の俳句です。
 
1・2年生
3年生
4~6年生
9月5日(土)
全校体育でSOHRANの練習をしました。
大きな動きと大きな声で、迫力あるダンスをします。
本番をお楽しみに(^^)/