2/6(火)よくがんばりました! 2024年2月6日 06時00分 先日、第17回愛南町ふれあい健康マラソン大会が、御荘B&G海洋センター周辺コースで行われました。 本校からは4名が参加しました。大会当日の朝まで降っていた雨の影響が心配されましたが、5位入賞が2名・6位入賞が1名と、大変すばらしい結果を残すことができました。朝早くから選手の輸送や応援をしていただきました保護者の皆様、ありがとうございました。 一生懸命に走った4名の船っ子たち、よくがんばりました!感動をありがとうございました。
2/5(月)全校話合い 2024年2月5日 06時00分 つい先日3学期が始まったと思っていたら、あっという間に1月が終わってしまいました。 さて、月が変わりましたので、いつものように全校児童で、2月の生活目標「寒さに負けずがんばろう」の守り方について話し合いました。どの学年も『外で元気よく活動する』ことを中心に意見を出し合い、「寒さ対策をし、天気がいい日は外で元気よく遊ぶ」という守り方で過ごしていくこととなりました。寒さや感染症に負けず、愛顔あふれる船越小学校であり続けるように気を付けていきます。
2/4(日)全国学校給食週間 2024年2月4日 06時00分 今日は「立春」です。冬の終わり・春の始まりを意味し、春の気配が立ち始める日という意味があるそうです。愛媛県独自の「少年式」をこの日に行う中学校が多いです。 さて、1月24日から30日までは、全国学校給食週間でした。この1週間は、学校給食の意義や役割について、児童生徒や教職員、保護者、地域住民の理解と関心を深めるために行われています。 最終日の30日は「愛南町の食材を味わおう!カミカミの日」メニュー(牛乳・親子丼・愛南産ねぎの酢味噌和え・愛南産ポンカン)でした! 丁寧に作っていただいた生産者や給食センターの方々に感謝しながら、いただきました。とてもおいしかったです。ごちそうさまでした!
2/3(土)お弁当の日② 2024年2月3日 06時00分 今日は「立春」の前日、節分です。季節の変わり目には邪気が生じると考えられていたため、それを追い払う意味で「豆まき」が行われます。また、この日に「恵方巻」を恵方を向いて食べると縁起が良いとされています。今年の恵方は「東北東」となるそうです。御家族で節目の日を楽しんでみてはいかがでしょうか? さて、本日は、3~6年生の様子を御覧いただきます。 「すごいっ!」と言えるお弁当もありました。御家庭での御指導の賜物だと思います。御支援・御協力、ありがとうございました。
2/2(金)お弁当の日 2024年2月2日 06時00分 本日からは、保護者の皆様に御協力いただきました、親子食育活動で作った手作り弁当を御覧いただきます。 初日は、1・2年生と食事の様子です。お弁当がおいしかったのでしょう、やはり、愛顔いっぱいで食事する船っ子たちでした!ごちそうさまでした!
2/1(木)ありがとうございました④ 2024年2月1日 06時00分 本日の学習発表会の様子が最終回となります。5・6年生「むかしむかしあるところに」とエンディングです。 今日から2月です。6年生は、小学校生活の総まとめがはじまります。卒業式に向けて、より多くの良き思い出ができるように、船越小学校全員が進んでまいります。保護者・御家族・地域の皆様、より一層、御支援・御協力を賜りますようお願い申し上げます。 最後になりましたが、町PTA連合会の能登半島地震義援金へ御理解・御協力をいただきましたこと、心からお礼申し上げます。誠にありがとうございました。
1/31(水)ありがとうございました③ 2024年1月31日 06時00分 本日の学習発表会の様子は、句会(後半)と総合的な学習の時間の発表です。 最優秀句は「末吉は いいの悪いの 初もうで」となりました。おめでとうございます。なお、秀句は「はく息はまるでかいじゅう冬の朝」「山眠る母との時間いなかみち」の二句です。どの句も甲乙付け難く僅差での選句となりました。 以前にも御覧いただきましたが、この1年間でふるさとの名所などを巡り、旅行プランに見立ててまとめ、発表しました。改めて、我が故郷西海の良さを会場全体で味わうことができた、すばらしい発表となりました!
1/30(火)ありがとうございました② 2024年1月30日 06時00分 本日の学習発表会の様子は、1~4年生「ブレーメンの音楽隊」と句会(前半)です。 緊張した面持ちのスタートでしたが、元気いっぱいの演技に会場はほっこり!5人ともよくがんばりました! 17音で伝えたい思いや情景を表現することは難しいですが、なかなかの力作でした。みなさんはどの句がお好きですか?
1/29(月)ありがとうございました① 2024年1月29日 06時00分 【お知らせ】 本日は、繰替休業日です。ゆっくりと休んで、明日から頑張れるように整えましょう! 保護者・御家族・地域の皆様、昨日の学習発表会には、お寒い中、たくさん御来校いただき、船っ子たちのがんばる姿を御覧いただきました。誠にありがとうございました。 皆様から頂戴しました御意見や御感想を今後の学校運営に生かしていきます。今後も御支援のほどお願いいたします。 さて、本日から、学習発表会の様子を御覧いただきますが、ホームページ上に掲載できる写真の枚数の関係上、数日に及びます。御理解・御了承ください。では、本日は、オープニングの様子を御覧いただきます。
1/28(日)お待ちしております 2024年1月28日 06時00分 【お知らせ】 本日も繰替授業日(学習発表会)です。9:00開始予定です。たくさんの皆様の御来校をお待ちしております。よろしくお願いいたします。 さて、6年生の4名は、来年度進学予定の中学校に体験入学をさせていただきました。授業や部活動の様子を見たり、他校の6年生と久しぶりの再会をしたりして、ウキウキ・ワクワクの時間を過ごすことができたようです。 4月が待ち遠しい、6年生です。中学校の先輩方、よろしくお願いいたします。