1/9(火)始業式

2024年1月9日 06時00分
 令和5年度第3学期がスタートしました。元気に登校する船っ子たちを見て、大変うれしく思いました。では、始業式の子どもたちの様子を御覧ください。
 まずは、代表児童2名による冬休みの思い出と3学期に頑張ることの発表です。
 〇 冬休みの思い出について
 ・おばあちゃん家に家族がたくさん集まり、にぎやかに過ごすことができました。
 ・たくさん話をしながら、おせち料理を食べて楽しむことができました。
〇 3学期に頑張ることについて
 ・校内算数検定に合格します。 ・8の字ジャンプをリズムよく跳び続けます。
 ・元気に過ごすために、しっかりと運動をします。
 ・習った漢字を完ぺきに覚えます。 ・最高学年に向けた準備をします。

 颯人  光樹  代表者へ拍手

 次に、校長より話がありました。
 ・13日間の休みを健康・安全に過ごすことができたようで、うれしいです。
 ・3学期、学校に来る日は、6年生が51日間・1~5年生が52日間です。
  一日一日を大切に過ごすようにしましょう。
 ・3学期も引き続き、健康・安全に過ごしてください。
 ・学習したことをしっかり身に付けて、次の学年へ進んでください。
 ・令和5年度を愛顔で終えることができるように努めていきましょう。

 式辞  式辞②  校歌

児童のみなさん・保護者の皆様・地域の皆様、今学期もよろしくお願いいたします。
 明日は、5年ぶりに開催され、参加させていただいた薬師如来奉納相撲大会の様子をお届けいたします。お楽しみにお待ちください。

1/8(月)繰替授業日

2024年1月8日 06時00分
【お知らせ】本日は祝日ですが、繰替授業日です。普段通り登校してください。
 成人の日とは、「国民の祝日」の一つで、『大人になったことを自覚し、自ら生き抜こうとする青年を祝い励ます日』とされています。
 
 さて、今日から3学期です。今年度も残り3か月。まとめをしっかり行いながら、元気に頑張っていきましょう。

 P1000204  P1000255  P1000289

                     ※ 昨年度の学習発表会より

1/7(日)3学期に向けて②

2024年1月7日 06時00分
 今日で冬休みが終わります。きっと、充実した毎日だったと思います。たくさんできた楽しい思い出をぜひ、聞かせてください。
 さて、3学期が始まる前にもう一度自分の健康管理について振り返ってみましょう。
 規則正しい生活を送ることができましたか?手洗いをきちんとしていますか?
 インフルエンザなどの感染症への予防策はまだまだ必要です。自分のことは自分で守ることができるように、健康な体づくりへの意識も忘れないようにしましょう。

 CIMG0009  CIMG0010  手洗いの実習

1/6(土)3学期に向けて

2024年1月6日 06時00分
 冬休みが終わります。船っ子のみなさん、準備はできていますか?
 学級担任の先生方も、みなさんが気持ちよく3学期の学校生活を送ることができるように準備しています。

 DSC01885  DSC01884  DSC01886

1/5(金)待っています

2024年1月5日 06時00分
 この度、石川県能登地方を震源とする、令和6年能登半島地震にて被災された皆様、お見舞い申し上げます。また、一日も早い復旧をお祈り申し上げます。
 私たちは、今回のことも我が事として、防災・減災に対する学習や準備を続けて行います。
 さて、船っ子みなさん、冬休みも残り4日となりました。計画的な学習は進んでいますか?適度な運動をしていますか?友だちと仲良く遊んでいますか?
 元気いっぱいのみなさんと会えることを楽しみにしています。

 プランター

1/4(木)計画的に

2024年1月4日 06時00分
【お知らせ】本日から、開庁しております。本年もよろしくお願いいたします。
 さて、船っ子のみなさん、元気ですか?計画的な学習はできていますか?
 三が日は無理だったかもしれませんが、今日からは、学習にもしっかりと取り組んでください。宿題や読書活動も忘れないように!

 昨年の書初め  航也(書初め)  琉空(書初め)

   昨年の書初め展        書初め練習に取り組む船っ子

1/3(水)覚えていますか?

2024年1月3日 06時00分
 ふるさとにお帰りになられている卒業生の皆さん、覚えていらっしゃいますか?
 本校の校訓と校歌です。歌詞だけですが、じっくりと御覧ください。

 校訓 校歌①

  校歌②

1/2(火)

2024年1月2日 06時00分
お正月間なので、おめでたい内容をお届けしたいと考えました。
本日は、船っ子たちが、令和5年に賞をいただいた作品を御覧ください。
(※戻っていない作品もありますので、御了承ください。)

 IMG_2818  IMG_2819  IMG_2820

 IMG_2821  IMG_2822  

 DSCF0055  DSCF0655  DSCF0654

 DSCF0656  DSCF0658

1/1(月)あけましておめでとうございます

2024年1月1日 06時00分
あけましておめでとうございます。本年もよろしくお願いいたします。
登り龍のごとく、成長し続ける1年にできるよう児童・教職員一同、努めてまいります。
本年も御支援・御協力を賜りますようお願い申し上げます。

 日の出

12/31(日)大晦日

2023年12月31日 06時00分
 令和5年が本日で終わります。皆様にとって、どのような1年だったでしょうか?
 船っ子たちは、1,2学期をしっかりと振り返るとともに、自分たちがいつも使っている教室やトイレ、ロッカーなどを隅々まで掃除しながら、心のすす払いを行いました。

 匠海  優秦  航也

 琉空  颯人  海里

 好海  光樹  凪

 安里  瀬七  望愛

心も環境も新年を迎える準備ができました。令和6年はより良い1年でありますように!