【お知らせ】
本日は、南宇和郡小学校水泳競技大会です。3年生以上の船っ子たちが参加します。模様は、愛媛CATV愛南局でライブ中継されますので、応援のほどお願いいたします。
さて、昨日は第1学期の終業式でした。まず、代表児童による『今学期がんばったことと夏休みに楽しみなこと』について発表がありました。
1⃣ 「おむすびころりん」の音読をがんばって、すきになりました。
お父さんと船で沖に行って、魚をたくさん釣りたいです。
2⃣ 漢字・算数検定とトライアスロン大会のボランティア活動、放課後水泳練習を頑張りました。
毎日元気に過ごし、楽しい夏休みにしたいです。
3⃣ 国語・理科・外国語の授業と放課後水泳練習を頑張りました。
家族とたくさんの思い出を作りたいです。そのためにも、宿題を計画的にします!
そして、学校長から「コロナ禍前の学校生活に戻りつつあるので忙しかったと思いますが、たくさんの経験を積み、たくさんの人と『つながりができた学期』でした。学習や運動にたくさん『チャレンジできた学期』でした。よくがんばりました!」「夏休みは、きまりを守り・規則正しい生活を送り『健康・安全に過ごす』こと。お手伝いや読書、新しい体験活動など『チャレンジし続ける』ことを忘れないようにしましょう!」との式辞がありました。
最後に生徒指導・保健指導、賞状伝達式があり、1学期を締めくくりました。
※ 賞状伝達式については、後日お送りいたします。
令和5年度第1学期を無事に終えることができそうです。ひとえに、保護者の皆様・地域の皆様の御支援・御協力のおかげと感謝いたしております。ありがとうございました。
今後も、皆様のお力添えを賜り、よりよい船越小学校へ成長できるように努めて参ります。
さて、昨日は「社会を明るくする運動」の一つ、花の鉢植え活動を行いました。美しい花に囲まれて、明るく活気のある学校になってほしいとの思いや願いをいただきながら、土づくりや鉢植え活動をすることができました。
学校菜園に植えた夏野菜も『順調⁉』に育っています。しかしながら、少し心配だったのがナスです。大雨や長雨に打たれたり、虫たちに葉を食べられたりしていましたが、ようやく、花が咲き・実がなりました!
観察に来るたびに「大丈夫かなぁ…」と不安そうな顔をして帰っていく1・2年生でしたが、この時はとてもうれしそうに観察日記を書くことができました。
これからも大切に育てていきたいです!大きなってほしいです!
初めて芋畑を校庭内につくり、芋の苗を植えたのが5月末…。あっという間に、約2か月が経とうとしています。芋の苗たちは、少しずつ成長しているのが分かります。植えてすぐの時には、大雨の日が続き、根腐れが起きないか心配でしたが、なんとか踏ん張っています。
そこで、もっと大きくなってほしいと願いを込めながら、ファミリー班ごとに畑の手入れを行いました。収穫時期が楽しみです。
本日は海の日。7月の第3月曜日に設けられている海の日は、海の恵みに感謝しつつ、島国である日本が海とともに繁栄することを願う日です。
今日は、海の恵みに感謝するとともに、いつまでも美しい船越の海が保つように、船っ子たちができることをしてみましょう。
さて、先日の放課後に、地元プロダイバーの方をお招きし、シュノーケリング講習会を行いました。「ずいぶん、上手だ」とお褒めの言葉をいただきましたが、海とプールでは大きく違うので、油断することなく、安全で安心できる海学習をしたいと思います。
お忙しい中、お時間をつくっていただき、誠にありがとうございました。
お忙しい中、すべての保護者の皆様にPTA全体会と学期末懇談会に御出席いただきました。ありがとうございました。皆様からいただいた貴重な御意見を、2学期の学校運営に生かしていきます。今後も御支援・御協力を賜りますようお願い申し上げます。
学級PTAでは、上記のようなTシャツ染めにチャレンジすることとなりました。お楽しみに!
昨日は、ぎおん祭り子ども相撲大会に参加させていただき、ありがとうございました。4年ぶりの開催ということで、たくさんの地域の皆様に御声援をいただきました。おかげさまで、船っ子たちはパワーをいただき、熱戦を繰り広げることができました。『天下泰平』『子孫繁栄』『五穀豊穣』『大漁祈願』につながることを願っています。
ずいぶん前から企画・運営・準備に携わっていただきました区長さんをはじめ、地域の皆様に感謝申し上げます。ありがとうございました。
本日は、大会の一部を御覧いただきますが、詳細は後日、部門ごとにお届けしたいと考えております。
〇 大会の様子
〇 各部門優勝者
昨日は、恒例の校内句会が行われました。俳句づくりや句会を通して、『語感や言葉の使い方の感覚を磨く』『友達の句のよいところをさがす』『感想を伝え合う』ことをねらいに行っています。
さて、今回も全校児童がつくった俳句をランダムに4句ずつ3ブロックに分け、秀句を選びました。そして、3秀句の中から最優秀句を選びました。選句する方法は、全校児童と全教職員が同時に挙手する方法をとっています。
では、1学期の句会チャンピオンはどの句でしょう。みなさんはどの句がお気に召されましたか?
いいところを伝え合う活動をした後、選句しました。その結果「水をける 私の先生 あまがえる」「ゆめの中 おかしのせかい ソーダ水」「雨ポツリ 帰宅するヘビ 夏の朝」の3句が秀句に選ばれました。さぁ、優秀句はどの句でしょう?優秀句は…
「ゆめの中 おかしのせかい ソーダ水」を詠んだ2年生児童です。なんと、昨年度末に行われた句会から2回連続で最優秀句に選ばれました。おめでとうございます。