9/28(木)全校話合い

2023年9月28日 06時00分
 本当に時が経つのは早く感じます。あっという間に9月が終わります。最近は、ようやく朝晩が過ごしやすくなり、秋めいてきました。
 さて、船っ子たちは、毎月末の学校生活を振り返る全校話合い活動を行いました。
 まずは、今月の学校生活目標「きびきびと行動しよう」の反省です。運動会に向けて、すばやく移動したり、駆け足や並足の練習を心ひとつに合わせて行ったりすることを目指していたのですが、54%の船っ子ができたと自己評価しました。自分に厳しいところが船っ子のよいところの一つです。
 次に、10月の生活目標「読書に親しもう」を達成するために、守り方について話し合いました。その結果、ファミリー班対抗『読書冊数競争大会』をすることになりました。班ごとに、読み終わった冊数をグラフ化し、月末まで競います。優勝班には、児童会役員特製のメダルが授与されるそうです。

 DSC01506  DSC01507  DSC01508

 保護者の皆様、お子様と一緒に読書していただき、一冊でも多く読むことができるよう、応援していただけると助かります。よろしくお願いいたします。

9/27(水)学びの秋

2023年9月27日 06時00分
 昨日は、第2回校内漢字検定日でした。
 基礎的・基本的な学習内容を確実に身に付けるという共通の目標を達成するために、全校児童が漢字テストに挑戦しています。6月下旬~9月中旬の期間で学んだ漢字から出題されています。

 匠海  匠海②  優秦

 校長先生と  颯人  5・6年

 さて、今回は何人の船っ子が合格するのでしょうか?

9/26(火)読書の秋

2023年9月26日 06時00分
 ようやく「~の秋」という言葉が目立つようになってきました。皆さんは、どのような秋を望みますか?
 さて、図書委員会の活動の中で『図書室の本の貸し出し冊数が少ない』という課題がでました。この課題の解決策の一つとして、各学年に合うおすすめの本を選び、それぞれに紹介する味見読書活動が行われました。一人でも多くの船っ子が、読書に親しむ秋になるようにと願いを込めて選びました。とてもいい本が入っていると思います。
 図書委員会整列  優秦へ  瀬七へ
図書委員会のみなさん、ありがとうございました。これからもいい本を紹介してください!

9/25(月)ありがとうございました

2023年9月25日 06時00分
 先日、3年生がお隣の学校の仲間と一緒に、町内の農家さんのビニールハウスや工場を見学させていただきました。
 出荷時のお忙しい時間帯にもかかわらず、農作物を育てる苦労や工夫、商品として出荷する時に気を付けていることなどを、丁寧にお話していただきました。ありがとうございました。

 チンゲン菜  ネギ  まとめ

9/24(日)運動会⑥

2023年9月24日 06時00分
 一週間かけてお届けした運動会の様子ですが、本日が最後となります。
 本日は、綱引き、全校リレー、閉会式の様子です。

 スタート  赤組  白組

 赤勝つぞ  白頑張るぞ  リレー

 白組優勝  優勝旗  お礼の言葉

 皆様からの温かい御声援のおかげで、船っ子たち13名は精一杯、演技や競技をすることができました。ありがとうございました。
 今後も船っ子たちを見守っていただきますようお願いいたします。
 

 

9/23(土)運動会⑤

2023年9月23日 06時00分
 今日は秋分の日です。秋分の日とは、「国民の祝日」の一つで、祖先をうやまい、なくなった方々をしのぶ日とされています。春分の日と同様に、昼夜の長さが等しい日であり、季節上の一つの区切りになるという意味があります。
 さて、本日は、低学年障害走と西海音頭の様子を御覧いただきます。夏休みの西海音頭講習会に講師として御指導いただいた方々も一緒に踊っていただきました。たくさんの皆様に支えられている我々は、本当に幸せものです。

 3人 匠海 優秦 航也

 井関さん  島子さん  全体

 

 

9/22(金)運動会④

2023年9月22日 06時00分
 運動会の様子について、再開させていただきます。
 本日は、ソーランと4年ぶりに実施したパン食い競争です。

 大漁旗  クライマックス  決めポーズ

 保育園児  優秦  小学生

 保育園児や地域の皆様にもたくさん参加していただきました。ありがとうございました。

9/21(木)さみしさが…

2023年9月21日 06時00分
 運動会の繰り替え休業日明けの昨日でしたが、12名の船っ子たちは、全員元気に登校してきました。しかしながら、なんだかぽっかり穴の空いたようなさみしさが募ります…。
 そうです、体験入学していた仲間が期間を終え、出発してしまったのです。お互い、それぞれの学校でがんばりましょう!そして、互いに成長して再会しましょう!
 本日は、運動会の当日の様子は一時中断し、終了後に行ったお別れ会の様子を御覧いただきます。

開会  お別れの言葉  お礼の言葉

学校長より  集合写真  集合写真②

 お元気で!

9/20(水)運動会③

2023年9月20日 06時00分
 本日は、借り人競争、親子競技です。4年ぶりに借り人競争ができたこと、大変うれしく思いました。やはり、地域の皆様にも御参加いただけることは、大変すばらしいことだと改めて思いました。

凪  凪  安里

キャタピラ  でかパン  退場

9/19(火)運動会②

2023年9月19日 06時00分
 本日は、運動会のかけっこ・短距離走、玉入れの様子を御覧ください。玉入れに御参加いただいた地域の皆様・御家族の皆様、ありがとうございました。

DSC01469  CIMG0026  DSC01471

DSC01472  CIMG0030  CIMG0031

 走路がぬかるんでいましたが、一生懸命に走ることができました。