9/4(月)前進

2023年9月4日 06時00分
 1日は、始業式のほかに、分団会(地区別児童会)や委員会活動が行われました。特別活動の充実を図ろうと、児童会のリーダーを中心に活発な話合いをすることができました。
 その中で「夏休みの宿題を進んですることができなかった」「もう少し、委員会の仕事を積極的にした方がよい」などの意見が出ました。自分たちのことを客観的に振り返ったり、評価したりすることができるのはとてもいいことです。きっと、今よりずっと前へ進むことができると思います!

西浦  船越  保健委員会

給食  図書委員会  おすすめの本

これからの船っ子たちの成長が楽しみです!

9/3(日)おめでとうございます

2023年9月3日 06時00分
 先日の始業式の後、夏休みに行われた郡小学校水泳競技大会で入賞した児童と県標準記録を突破した児童の賞状伝達式を行いました。まずは、入賞者へ。その後、標準記録突破者へ。

受け取り  3人①  琉空

光樹  瀬七 3人

3人ともよく頑張りました。おめでとうございます!

9/2(土)スタート

2023年9月2日 06時00分
 昨日の始業式では、3名の代表児童から夏休みの思い出と2学期に頑張りたいことについて、発表がありました。
優秦  琉空  凪
○ 夏休みの思い出
・水族館に行って、魚やエイの体をいろいろな角度から見たこと。ヘラクレスオオカブトやノコギリクワガタを見たこと。
・鹿島でのシュノーケリング体験活動できれいな魚をたくさん見たこと。友達とたくさん遊んだこと。シーパーク船越祭りに行ったこと。
・シーパーク船越祭りのオープニング行事がうまくいったこと。家族でホワイトファームに行って山羊に追いかけられたこと。
○ 2学期に頑張ること
・読書と九九と運動会をがんばる。
・テストと運動を頑張り、苦手なことを克服したい。
・小学校生活最後の運動会を、児童・生徒会交流会で学んだリーダーシップを発揮して盛り上げたい!
 3人ともたいへん立派な態度で発表することができました。その後、校長から「夏休みには大きな事故やケガ、病気などがなく、健康・安全に過ごすことができ、とてもうれしいです」「一時間ごとの授業を集中して受け、知識やできることを増やしましょう」「行事や交流会がたくさんあるので、積極的にコミュニケーションをとり、たくさんの友達をつくりましょう」との式辞がありました。

3人②  式辞  校歌

 2学期も『つながる・チャレンジする・成長する』船っ子であり続けましょう!

9/1(金)やる気・元気いっぱい

2023年9月1日 06時00分
 長かった夏休みが終わり、いよいよ今日から2学期が始まります。
 船っ子たちのみなさん、心と体の準備はできていますか?愛顔いっぱいで登校するみなさんを待っています!2学期も、ともに成長していきましょう!

船越①  西浦①  西浦②

船越②  西浦③  船越③

8/31(木)どすこい

2023年8月31日 06時00分
 朝運動の時間を利用して、週末にある相撲大会(希望者が参加)の練習を行いました。船っ子たちのぶつかり稽古のため、校長自ら胸を出しました。
 練習は積めていませんが、今持っている力を出し切ろうと思います。応援のほどお願いいたします。

優秦  航也  海里

8/30(水)ふるさと

2023年8月30日 06時00分
 総合的な学習の時間では、「見つめよう ふるさと 西海」を学習テーマにしています。
 2学期も、西海のいい所をたくさん見つけ、たくさん発信していきたいと考えています。突然ですが、ここで問題です。ここはいったいどこでしょう?ヒント:ふるさと西海の自慢すべき観光スポットです。

断崖絶壁  IMG_1966  大海原

8/29(火)準備はいいですか?

2023年8月29日 06時00分
 夏休みは、今日を含めて残り3日…。やはり、あっという間に過ぎていきました!
 さて、2学期の準備は順調に進んでいますか?先日の全校登校日では、宿題チェックをしたり、始業式の確認をしたりしました。
 いい準備ができていると、すっきりとした気持ちで9月1日の朝を迎えられます。今一度、自分の身の回りを見直してみましょう!

優秦 航也・琉空 颯人 6年

8/28(月)あと5日…

2023年8月28日 06時00分
 夏休みの最終週となりました。船っ子のみんな、心と体の準備はできていますか?
 学校も2学期に向けて準備しています。全員が元気に登校することを心から待っています!

DSC01367  DSC01368  DSC01369

8/27(日)大切に

2023年8月27日 06時00分
 1・2年生の菜園です。
 たくさんの方々に御支援・御指導をいただきながら夏野菜を育てました。本年度は、大雨や台風、強い日差しの影響で、数多くの収穫とはなりませんでした。
 それでも、大きく実をつけた野菜を大事に持ち帰ることができ、おいしくいただきました。もう少しの間、大切に育てたりいただいたりします。

  DSCF0535  DSCF0536  DSCF0537

8/26(土)いつもありがとうございます

2023年8月26日 06時00分
 22日に第3回学校運営協議会を行いました。
 今回は、中間期学校評価アンケートの結果について、分析と改善策について熟議をしていただきました。
 委員の皆様の意見を2学期以降の学校運営に生かしていきます。今後も御指導のほどお願いいたします。

  DSC01360  DSC01362  DSC01363