11/27(月)ありがとうございました

2023年11月27日 06時00分

 保護者・御家族・地域の皆様、昨日の校区別人権・同和教育懇談会に御参加いただき、ありがとうございました。

 各学年の授業では、人が人として幸せに暮らすことができるように「ひとごとではなくわがこと」として自分に何ができるのかについて考えました。3・4年生では、保護者や家族の皆様にも御協力いただきながら進めさせていただきました。

 1・2年生  1・2年生②  3・4年生

 3・4年生②  5・6年生  5・6年生②

 明日は、人権集会の様子を御覧いただきます。お楽しみにお待ちください。

11/26(日)校区別人権・同和教育懇談会

2023年11月26日 06時00分
【お知らせ】
 本日は、校区別人権・同和教育懇談会です。10:20~公開授業・11:15~人権集会です。たくさんの皆様に御来校いただき、児童の様子を御覧いただきたいと思います。よろしくお願いいたします。
〇人権集会の練習の様子

 人権標語(匠海)  合唱  合奏

11/25(土)全校話合い

2023年11月25日 06時00分
 今月もあっという間に月末になりました。
 いつものように全校話合いでは、今月の生活目標「思いやりのある行動をとろう」の反省と来月の生活目標「みんな仲よく助け合おう」の守り方について話し合いました。
〇反 省 … 友だちに優しく接することや声を掛けることができた。
〇守り方 … まわりをよく見る。優しい声で話しかける。相手のために行動する
 以上のようにまとめられました。愛顔あふれる船越小学校であることができるように気を付けていきます。

 IMG_0017  IMG_0018  IMG_0019

 IMG_0020  IMG_0021  IMG_0022

 

11/24(金)正しく・美しく

2023年11月24日 06時00分
 1・2年生学活の様子です。養護教諭による保健指導が行われました。
 今月の保健目標「姿勢を正しくしよう」を守るために勉強しました。また、流行し続けている感染症から自分を守るために、手洗いの仕方も勉強しました。
 さて、お兄さんやお姉さんたちより、正しい姿勢でいられるでしょうか?美しく手が洗えているでしょうか?
 CIMG0013  CIMG0012  CIMG0011

 CIMG0009  CIMG0010

11/23(木)いつもありがとう

2023年11月23日 06時00分
 今日は勤労感謝の日です。国民の祝日に関する法律の条文には「勤労をたっとび、生産を祝い、国民たがいに感謝しあう日」とあります。このように、勤労感謝の日とは、働く人々へ感謝する日だということが分かります。

 さて、第3回校内漢字検定が先日行われました。見事、2人とも合格した1・2年生は、「〇〇点で合格でした!」とうれしそうに報告していました。これからも、コツコツと努力を重ね、基礎的・基本的な学力を身に付けていきましょう!

匠海  優秦  校長と

 よくがんばりました。おめでとうございます!

11/22(水)環境にやさしく

2023年11月22日 06時00分
 4年生が校外学習に出かけました。今回は、社会科「ごみのしょりと利用」の学習です。お隣の学校の4年生と御一緒させていただきました。
 宇和島地区広域事務組合環境センターを見学させていただき、環境に配慮したごみ処理の仕組みや働く人々の努力を知り、環境衛生センターのはたらきを理解することを目的に学ぶことができました。
 大変お忙しい中、御丁寧に説明していただき、感謝の気持ちでいっぱいです。
説明  説明②  説明③

 ゴミクレーン  ゴミ収集車  説明④

 これからは、よりごみの分別の仕方やゴミ自体を出さない生活の仕方に注意したいと思います。ありがとうございました。

11/21(火)手作りは

2023年11月21日 06時00分
 昨日は学期に1度のお楽しみ、調理クラブ活動でした。今回は、クッキー作りに挑戦しました。1・2年生も特別参加したので、ファミリー班で楽しくにぎやかに活動することができました。

 1班  2班  3班

 匠海  優秦  焼前

 1班②  2班②  3班②

 とてもおいしくいただきました。来学期も楽しみです!

11/20(月)ごちそうさまでした!

2023年11月20日 06時00分
 毎月19日が食育の日ですが、今月は日曜日だったので、17日(金)の給食が食育の日メニューでした。今月のメニューは、愛南町産さつま芋入りカレー小松菜のレモンサラダでした。どれも旬の食材ばかりで、とてもおいしくいただきました。給食センターのみなさん、いつもありがとうございます。

 DSC01747  DSC01748  DSC01749

 DSC01750  DSC01751  DSC01752

 

11/19(日)委員会活動

2023年11月19日 06時00分
 だれもが読書に親しむことができようにしようと図書委員会の人たちが、すてきなものを作りました。これが入口にあると、だれもが本を手に取ってみようと意欲が高まると思います。ありがとうございました!

 DSCF0268  DSC01733  おすすめの本

 保健委員会の人たちは、だれもが気持ちよく学校生活を送ることができるようにと、環境整備を行いました。毎日の掃除の時間にできないところを中心に行いました。また、保健コーナーでは、今月の保健目標「姿勢正しくしよう」を守ることができるように掲示物でも呼び掛けています。ありがとうございます!

 CIMG0011  CIMG0020  DSC01734

11/18(土)咲き誇れ!

2023年11月18日 06時00分
 町森林と緑の推進協議会から、たくさんの花の苗や土・腐葉土・堆肥を分けていただきましたので、船っ子全員で植え付け作業を行いました。この日は少し肌寒く感じましたが、元気な船っ子たちは風や寒さに負けず、『大きく育ってね』『いっぱい花を咲かせてね』との願いを込めて、丁寧に植えることができました。

 01説明  1・2年生  3・4年生

 5年生  6年生  06植えた後