10/17(火)ありがとうございました

2023年10月17日 06時00分
【お知らせ】
 本日8:30~南宇和郡小学校陸上競技大会が行われます。御声援のほどお願いいたします。
 さて、総合的な学習の時間では「ふるさとの魅力を再確認し、ふるさとを大切にする気持ちを深めることができる」を目標に調べ学習や体験活動を行っています。その一つとして、石垣の里や高茂岬について調べています。
 そこで、本日は13日に、石垣荘・西浦公民館・保存会のみなさまの御協力で、石垣積み体験活動の様子を御覧ください。先人たちの思いや願い、郷土愛に触れることができた船っ子たちは、石垣の里を守る貴重な体験活動をすることができました。御指導をしていただきました5名の皆様、誠にありがとうございました。

 石垣の歴史  石垣の間を  石垣沿い

 石積指導①  石垣指導②  集合写真

 後日、高茂岬での散策の様子を御覧いただきます。お楽しみにお待ちください。

10/16(月)食欲の秋

2023年10月16日 06時00分
元気いっぱい、笑顔いっぱいの船っ子たちは、〇〇の秋を満喫しています。
 本日は、全校給食の様子を御覧ください。この日のメニューは、カレーうどん・牛乳・小松菜サラダ豆乳チョコ蒸しパンでした。カレーうどんのお出しが飛び散らないように慎重に食べたり、初めての豆乳チョコ蒸しパンを味わって食べたりと楽しい時間を過ごすことができました。
 いつもおいしい給食をありがとうございます。ごちそうさまでした!

IMG_0799 IMG_0809 牛乳 IMG_0810 片付け1・2

10/15(日)音楽の秋

2023年10月15日 06時00分
元気いっぱい、笑顔いっぱいの船っ子たちは、〇〇の秋を満喫しています。
 本日は、音楽練習の様子を御覧ください。すべての船っ子が音楽発表会に向けて、合奏のパート練習に励んでいます。みんなで合わせるのが楽しみです🎶。

 匠海・優秦  航也・安里  琉空・海里

 光樹・凪  望愛  全体

10/14(土)絵画の秋

2023年10月14日 06時00分
元気いっぱい、笑顔いっぱいの船っ子たちは、〇〇の秋を満喫しています。
 本日は、5・6年生の図工の時間の様子です。それぞれのお気に入りの場所を画用紙いっぱいに描きました。下描きに苦労しましたが、今は色塗りの工夫を楽しんでいます。

 5年  凪  安里

10/13(金)スポーツの秋

2023年10月13日 06時00分
元気いっぱい、笑顔いっぱいの船っ子たちは、〇〇の秋を満喫しています。
 本日は、ある日の朝運動の様子を御覧いただきます。陸上運動の動きづくりなどをしています。真剣な目線の先には、キラキラ輝くゴールが待っています。

 1・2年生  スキップ  動きづくり

10/12(木)3・4年生道徳

2023年10月12日 06時00分
 3・4年生の道徳の授業の様子です。
 「なぜ、約束やきまりが大切なのだろう」について考えました。たくさん悩んだり考えたりして、自分の思いや考えを分かりやすく友だちに伝えることができました。また、いろいろな角度から物事を考えて、生活の中で自分たちにできることについて気付くことができました。
 全体  全体挙手  話合い

 書く航也  書く颯人  書く琉空

 航也  颯人  琉空

10/11(水)目を大切にしよう

2023年10月11日 06時00分
 昨日は「目の愛護デー」でした。91年前の昭和6年には「視力保存デー」として定められていたようで、戦後に今の「目の愛護デー」と改められたようです。
 本校でも、今月の保健目標を『目を大切にしよう』としています。それにともない、視力検査と定期体重測定を行いました。目の健康を保つためには、日頃の意識の仕方が大切になることを保健だよりでもお知らせしました。御家庭でも、ものを読むときや書く時の姿勢について、気を付けていただけると幸いです。

 DSC01603  DSC01604  DSC01605

 

 

10/10(火)あと少し

2023年10月10日 06時00分
 郡小学校陸上競技大会まで1週間となりました。先月からみんなでがんばってきたので、最後、ケガのないように気を付けて、いい仕上がりとなるようにまとめていきましょう。また、みんなにとって大事な学習にも一生懸命に取り組み、文武両道でいきましょう!

 琉空  望愛  瀬七

 瀬七(絵)  修治  優秦(算数)

10/9(月)元気いっぱい

2023年10月9日 06時00分
 今日は「スポーツの日」です。スポーツの日とは国民の祝日の一つで、内閣府が「スポーツを楽しみ、他者を尊重する精神を培うとともに、健康で活力ある社会の実現を願う」ことを目的として制定しています。御家族で運動に親しむ1日にしてみてはいかがでしょうか。
 さて、私たちは、給食センターのみなさんに食から健康づくりを支えていただいています。先週金曜日の様子です。船っ子たちの人気メニューの一つ、かぼちゃのポタージュハンバーグきのこソースかけ伊予柑ドレッシングサラダでした。大変おいしくいただきました。

 準備  盛り付け  献立説明

 1・2年生  5・6年生  匠海

 給食センターのみんさん、これからもおいしい給食をお願いします。

10/8(日)つながり

2023年10月8日 06時00分
 先日の稲刈り体験活動の様子です。本日は、3回の交流会を通して仲良くなった各学年の集合写真を御覧ください。

 1・2年生  3・4年生  5・6年生

 みんないい愛顔です。これからもつながりを保てるようにお願いします。