本年度は、ファミリー班活動の機会を多くしていこうと思っています。そこで、さっそく、第1回目のファミリー班活動が19日に行われました。
新しい班になって間もないので、まずは、自己紹介ゲームを行いました。1年生や新しい先生の好きなものやことを知ることができる、絶好の機会となりました。
「〇〇が好きな~です」と最初の人が自己紹介します。次の人は「〇〇が好きな~さんのとなりの、□□が好きな~です」という具合に、どんどん継ぎ足していきます。最後の人は、仲間と先生の分を合わせて自己紹介するようになるので、もう大変!とても盛り上がりました!
盛り上がってきたところで、追い打ちの『何でもバスケット』大会です。汗を流しながら楽しむ船っ子たちでした。
最後は、気持ちを切り替えての感想発表!たくさんの船っ子から「楽しかった」「やってよかった」「もっとやってみたい」などの意見が出ました。次の機会が楽しみです!
初めての授業参観の後、PTA総会を行いました。こちらも、委任状を合わせると全会員の方に参加いただきました。誠にありがとうございます。
保護者の皆様と教職員、地域の皆様が一丸となって、船っ子がぐんぐん成長できるように、学校教育を進めていきたいと思います。今後もよろしくお願いいたします。
総会後には、船っ子たちが楽しみにしている修学旅行の説明会を行いました。
お忙しい中、最後まで御参加いただき、ありがとうございました。
昨日は、本年度初めての授業参観でした。平日にもかかわらず、全家庭の皆様に御来校いただきました。保護者の皆様、ありがとうございました。
さて、各学年の授業内容は、
1・2年生 生活科 「いくぞ!がっこう たんけんたい」
3年生 国語科 「きつつきの商売」
4年1組 国語科 「白いぼうし」
4年2組 国語科 「漢字辞典の使い方」
5・6年生 国語科 「漢字の広場」 でした。
地域の皆様にも御覧いただくことができるようにしますので、ぜひ、御来校ください。
3年生
初めての図工で、自画像を描きました。
クロームブックで写真を撮り、自分の顔をよく観察しました。
上手に特徴をとらえていると思います。
どの絵が誰か、お分かりになりますか(1人大人が入っています)?
昨日は、全国学力・学習状況調査の日でした。本校は、6年生4名が取り組みました。
4名の感想は、「文章の読み取り問題が難しかった」「考えたことを80~100文字にまとめることが難しかった」「図形問題が難しかった」「これまでに習ったことを、どの問題に活かせばよいのか悩んだ」ということでした。
苦戦したようですが、自分の苦手な分野が分かったようです。そして、2時間しっかりと集中して取り組むことができたようです。よく頑張りました!
新型コロナウィルス感染症の感染防止対策により、中止となっていました「愛南町いやしの郷トライアスロン大会」が本年度は開催されることになりました!おめでとうございます!
さっそく、船っ子たちはお手伝いを始めました。
6/3(土)のお天気がおだやかで、すべての選手が完走できることを祈りながら作ります!選手のみなさん、お待ちしております。頑張ってください!
本年度から、新しいALTの先生になり、14日が最初の授業日でした。
船っ子たちは、給食の時からドキドキ・ワクワクしながら待っていました。先生の姿が見えると、大きな声で「ハロー」とあいさつをすることができ、対面式では「ウェルカム」を伝えることができました。
新しい先生との出会いに感謝するとともに、先生からたくさん学ぶことができるようにしたいです。これから、よろしくお願いします!
1・2年生の生活科において、栽培活動が始まりました。
本年度も、なすび・トマト・ミニトマト・きゅうり・カボチャ・ピーマンの6種類の夏野菜に挑戦します。
昨年度は、野生動物に実を食べられてしまうという、つらい経験をしたので、本年度こそはと張り切っている2年生児童。2年生のお兄さんより何でも先にやってみたい1年生児童の新コンビで、栽培活動を頑張っていきます!
地域の皆様、保護者の皆様、野菜づくりのコツやアドバイスをいただきたいと思います。お気軽に学校菜園までお越しください。よろしくお願いいたします。
13日は、貧血・小児生活習慣病・心電図等の検査日でした。朝からドキドキしている児童やソワソワしている児童、ドーンと構えている児童などいろいろでした。やはり、採血をすることが嫌だったのでしょうか?
しかし、その時間になると、きちっと切り替えられるのが船っ子たちのすばらしいところです。挨拶やお礼をきちんの伝えることもできました。
愛媛県総合保健協会の皆様、お世話になりました。ありがとうございました。