7/17(日)今月の俳句
2022年7月17日 06時00分7月は句会を行いました。そのときの作品を紹介します。
7月は句会を行いました。そのときの作品を紹介します。
7/15(金)の給食は、大分の郷土料理の「とり天」と熊本県の郷土料理「太平燕(タイピーエン)」が出ました。「とり天」は鶏肉の天ぷらのことで、「太平燕(タイピーエン)」は、中国がルーツの春雨や野菜が入ったスープのことです。
みんなでおいしくいただきました。
給食センターの皆様、いつもおいしい給食をありがとうございます。
昨日は、PTA全体会と1学期末個人懇談会へお越しいただきありがとうございました。
お伺いしたことを来学期に生かし、よりよい船越小学校を目指します。
さて、そのころ子どもたちは・・・。水泳練習とシュノーケリング講習会をしました。
今年度も地元ダイバーさんの御指導のもと、7月29日(金)の活動にむけて、講習会をしていただきました。お忙しい中、わざわざお越しいただき、呼吸の仕方や浮き方などを懇切丁寧に御指導していただきました。本当にありがとうございました。
船っ子たちは、昨年度の経験と今回の御指導のおかげで、上手に遊泳することができました。
7月29日(金)もよろしくお願いします。
本日は、1学期末個人懇談会とPTA全体会です。よろしくお願いいたします。
さて、夏休みまで一週間。船っ子たちは暑さに負けず、元気に過ごしています。
毎日水泳練習を頑張っています。
たくさん頑張っているので、自由な時間がありました。
宝探しゲームをした後、みんなで自由に泳ぎました。前回りや逆立ち、鬼ごっこなどをして、それぞれが楽しむことができました。
外トイレのところに、つばめが巣を作っています。
いつも、親つばめを待っている子どもたちが愛らしいです。
親つばめは、エサを探して飛び回っています。
ずいぶん、大きくなってきました。そろそろ巣立ちかな???
1年生が「大きなかぶ」の音読劇(動作を入れての音読)発表会をしました。
いつも優しいお姉さんやお兄さんたちに、見聞きしてもらいました。
緊張していましたが、最後まで、上手に発表することができました。
1・2年生が育てているあさがおです。
台風のため、教室に避難させていました。教室でもきれいな花を咲かせていたのですが、外に置いていたときより、花の咲いている時間が長いことが分かりました。
調べてみるとあさがおがしぼむのは、暑さと乾燥で花びらの水分が蒸発してしまうからだそうです。天気や涼しさによっても咲いている時間は違うのだそうです。
台風のおかげで、1・2年生はあさがおの新たな発見をすることができました。
昨日の給食は7/7にちなみ、七夕メニューでした(台風の影響で、一日ずれています。)。
天の川をイメージしたそうめん、星を型どったコロッケとゼリーでした。
みんな愛顔でおいしくいただきました。給食センターの皆さん、いつもありがとうございます。
1年生から6年生までが、一緒に図工の授業をしました。絵の具の使い方や色の作り方、塗り方を、みんなで学び合いました。楽しい絵ができています。できあがりが楽しみです。