6/23(木)は、本年度2回目の学校運営協議会でした。
委員の皆様、お仕事でお疲れのところ、また、お忙しい中、御参加いただき、誠にありがとうございました。
今回は、本校児童と卒業生の様子について、情報交換や意見交換、御指導・御助言をいただきました。夏季休業前に地域の皆様と児童生徒について共通理解が図ることができ、これからの生活がより安全で、皆が安心にできると思いまいした。
今後も船っ子たちの健全育成について、よろしくお願いいたします。


本日は、フリー参観日です。保護者の皆様、地域の皆様、ぜひ、お越しください。
宇和島税務署の方をお迎えし、租税教室が行われました。
5・6年生が参加し、税金やお金の大切さについて学ぶことができました。






月曜日ごとに、お楽しみがあります。それは、校舎内を彩る花々が届くことです。
以前から、地域の方が大事に育てられた季節ごとの花を、毎週届けてくださいます。児童玄関や職員玄関、校長室などを明るくしています。


また、2Fには、職員が生けた花が、毎週違う顔で彩っています。



児童にどんな花を生けたのかまで…。
たくさんの美しい花々に見守られ、「今週も頑張ろう!」と元気がわいてきます。
いつも、本当にありがとうございます。