5月20日(金)参観日

2022年5月20日 06時00分

 5月19日(木)は、本年度2回目の参観日でした。お忙しい中、たくさんの保護者の皆様にお越しいただきました。また、学校運営協議会委員の方々にもお越しいただきました。本当にありがとうございました。

 船っ子たちは、普段の頑張りを発揮し、しっかり考え、しっかり発表することができていたのではないかと思います。

 保護者・地域の皆様、今後の教育活動が更に充実するように、お気付きの点などお教えいただければ幸いです。 

5/19(木)船越探検

2022年5月19日 06時00分

 1、2年生が船越探検に出かけました。

 海へ行ったり、秘密の道を通ったりして、校区内の様子を見て回りました。

 探検中に地震が起こったことを想定し、ダンゴムシポーズをとって身の安全を守り、避難場所まで逃げる練習もしました。

 

5/18(水)家庭科の時間

2022年5月18日 06時00分

 5・6年生が、食材「青菜、じゃがいも、たまご」を使って、ゆでて作る料理の学習をしました。

 鍋に入れるタイミングやゆでる前とゆでた後の変化、ゆで時間を確かめながら、調理しました。

美味しそうに出来あがっています。

後片付けもバッチリ!

次の調理実習も楽しみですね!

5/17(火)クラブ活動

2022年5月17日 06時00分

 今月のクラブ活動は、アスレチック鬼ごっこでした。

 遊具を使った鬼ごっこで、ルールを工夫しながら楽しみました。

5/16(月)ねん土ランドへようこそ

2022年5月16日 06時00分

 3・4年生の図工の時間です。

 自分が作りたい物のイメージを広げながら、粘土を丸めたり、伸ばしたり、つまんだりして、思い思いのねん土ランドを作りました。

5/15(日)全校遊び

2022年5月15日 06時00分

 「全校遊び」で、しっぽ取りをしました。

 しっぽを取られないように必死になって逃げる子。絶対にしっぽをとるぞと一心不乱に追いかける子。体育館中を走り回り、遊びました。

 たくさん遊んだあとは、汗の始末と手指の消毒も忘れずできました。

5/14(土)俳句コーナー

2022年5月14日 06時00分

 今年度も俳句作りをしています。

 遅くなりましたが、4月に作った俳句です。お好きな俳句は、どれでしょう? 

5/13(金)5・6年生の授業(国語)

2022年5月13日 06時00分

 「きいて、きいて、きいてみよう」の学習です。

 友達にインタビューをしたり、されたりすることを通して、聞き方・話し方など、具体的なやり取りの仕方を学んでいます。

 真剣なまなざしがGOOD

 

 

5/12(木)楽しかったよ

2022年5月12日 06時00分

 1・2年生が、楽しかったことの発表会をしました。家族と遊んだこと、しゃぼん玉をしたことなど、楽しかったことを絵に描いて発表しました。楽しい思い出ができたようです。

5/11(水)朝の活動 

2022年5月11日 06時00分

 月・水・金の朝は、玄関掃除と草引きをしています。一生懸命頑張る、船っ子です。

地域の方々から「手伝うよ」と、大変ありがたいお言葉をいただきました。心から感謝いたします。よろしくお願いいたします。