6/26(土)3.4年生の授業風景業風景
2021年6月26日 06時00分3年生は「仕事のくふう、見つけたよ」、
4年生は「新聞を作ろう」の学習をしています。
報告書を作ったり、新聞を作ったりするためにいろいろ考えています。
これから作られる、報告書や手作り新聞が楽しみです。
3年生は「仕事のくふう、見つけたよ」、
4年生は「新聞を作ろう」の学習をしています。
報告書を作ったり、新聞を作ったりするためにいろいろ考えています。
これから作られる、報告書や手作り新聞が楽しみです。
3~6年生が、総合的な学習の時間に、石垣の里へ行ってきました。
石垣に作りに携わっている名人に、修理の体験談や大変なこと、ここで暮らしている良さなどのお話を聞かせていただきました。
西海のすてきをまた一つ見つけました
6月のクラブ活動は、ソフトクリーム(アイスクリーム)作りを行いました。
牛乳、生クリーム、砂糖、ゼラチンを混ぜて、氷で冷やし固めました。
固まっていく様子に、子どもたちは大喜び。
楽しく作りました。
大き目の星口金の絞り袋に入れて絞ると、ソフトクリームらしくなります(笑)。
とってもおいしかったです。
とってもいい表情の船っ子たちです。
昨日は、本年度初の参観日に、たくさんの保護者・地域の皆様にお越しいただきました。本当にありがとうございました。心からお礼申し上げます。
さて、午前中は、各学級の授業、午後からは救急救命法の講習会でした。船っ子たちの頑張る姿は、いかがだったでしょうか?
これからも船っ子たちを見守っていただき、地域全体で船っ子を伸ばしていきたいと思います。
これからもよろしくお願いします。
昨日から、体育科の授業で水泳を始めました。
放課後の練習とは違った雰囲気で、楽しく行いました。
バディを組み、命を守る大切さも考えました。
6月15日(火)に、ぎょしょく出前授業で、1・2年生が「ちりめんモンスター」を探しました。
愛南町の水産課・南予水産研究センターの協力のもと、いろいろな魚の子どもやタツノオトシゴ、タコ、カニなど、ちりめんじゃこにまじったいろいろな生き物を探しました。
顕微鏡で見たり、触ったりして、楽しく学習しました。
保護者・地域の皆様へ
6/22(火)は、本年度延び延びになっていた、参観日です!
しかも、3校時(10:20~)から5校時まで(~14:35)の時間帯は、自由(この時間内であれば、いつお越しいただいても構いません)に参観できます。
お忙しいとは存じますが、ぜひ、船っ子たちの頑張る姿を見ていただきたいと思います。また、5校時は、救命救急法(心肺蘇生法)の講習会を予定しております。たくさんの方の御参加、お待ちしております。よろしくお願いいたします。
愛南町環境衛生課 様の取組に参加させていただきます。
現在、世界各国で環境問題への対策や取組が積極的に行われています。船越小学校も、総合的な学習の時間において、環境学習や防災学習を行っています。
そこで、環境衛生課様から、ゴーヤの苗をたくさんいただき、環境問題を考えるきっかけをつくっていただきました。
本校1Fに「緑のカーテン」がかかるように、きっちりと長さを合わせた竹を学校長が用意し、きれいに掲げることができました。
大きく育ってほしいものです!
ゴーヤに負けず、船っ子も大きく・強く・たくましく伸びていってほしいです。
保護者・地域の皆様へ
6/22(火)は、本年度延び延びになっていた、参観日です!
しかも、3校時(10:20~)から5校時まで(~14:35)の時間帯は、自由(この時間内であれば、いつお越しいただいても構いません)に参観できます。
お忙しいとは存じますが、ぜひ、船っ子たちの頑張る姿を見ていただきたいと思います。また、5校時は、救命救急法(心肺蘇生法)の講習会を予定しております。たくさんの方の御参加、お待ちしております。よろしくお願いいたします。
6月の俳句です。
みなさんは、どの俳句が好きですか
1・2年生 3年生
4年生 5・6年生
外国へ転校している友達が、夏休みになり、帰ってきました。
7月下旬まで、船っ子として、いっしょに学習(体験入学)します。
みんな、嬉しそうです。
よろしくお願いします(#^.^#)
クワガタが、3・4年生の仲間入りをしました。
子どもたちは「クワガタを育てるためにどうすればいいかな。」と考えながら、自分たちで育て方を調べました。
そして、落ち葉を集めたり、土を虫かごに入れたり、木を集めたり。それぞれで役割分担して、クワガタの家を完成させました。
このクワガタには、「なっとう」や「くわこ」…など、子どもたちが付けたいろいろな名前があります。
元気に長生きしてくれると嬉しいな!