フッ素洗口
2020年5月30日 07時23分
5月30日(土)
今年度もフッ素洗口をします。
自分の歯をいつまでも大切にします。
5月30日(土)
今年度もフッ素洗口をします。
自分の歯をいつまでも大切にします。
5月29日(金)
総合的な学習の時間で、防災の勉強をします。
船越方面と西浦方面に分かれて、
地区の中での避難場所や経路、危険なところなどを、
防災さんぽをしながら見てきました。
たくさんの気付きがありました。
これから課題を立てて、一つずつ取り組んでいきます。
5月28日(木)
水曜日、あいさつデーなので、児童会は少し早めに登校します。
まずは、国旗を掲揚します。
みんなが登校してきたら、さわやかなあいさつが響きます。
その後、手指の消毒をし、教室で今日一日の準備です。
やることがいっぱいあります。
1年生も、だいぶ早くできるようになってきました。
5月27日(水)
学校訪問でした。
南予教育事務所と愛南町教育委員会から、
お二人の先生に来ていただきました。
子どもたちの学習している様子を見ていただきました。
「笑顔で授業」
みんな輝いていました。
5月26日(火)
がんばりタイムは、校長先生の話でした。
「ありがとう。」
とてもすてきな言葉です。
これから船越小学校が大切にしていく言葉です。
5月25日(月)
給食の様子です。
配膳では、間隔をあけてもらっています。
準備ができるまで1年生は、読み聞かせをしてもらいます。
みんな静かに食べます。
5月24日(日)
朝の運動はなわとびをします。
3分間、かかっても跳び続けます。
初めての1年生もがんばっています。
5月23日(土)
5月の俳句です。
1・2年生
3~6年生
5月22日(金)
1・2年生が図工の時間に自画像を描きました。
自分の顔をよく観て、丁寧に描きました。
じっと見ていると、不思議と似てくるんですよね。
児童玄関に掲示しています。
5月21日(木)
図書館支援員に読み聞かせをしていただきました。
『くいしんぼシマウマ』というケニアの昔話です。
どうしてシマウマがシマシマになったのか、
おもしろくかかれている絵本です。
子どもたちの目がきらきらしていました。