修学旅行第2日目 原爆資料館
2019年5月16日 09時20分修学旅行第2日目
平和学習のため、原爆資料館を見学しています。
修学旅行第2日目
平和学習のため、原爆資料館を見学しています。
5月16日(木)
昨日夜の平和学習の様子です。
みんな真剣にお話を聞いていました。
5月16日(木)
3人とも元気に朝を迎えました。
朝ごはん、しっかり食べました。
今日も元気に、ファイト~!
5月16日(木)
昨日のホテルでの様子です。
長崎しっぽく料理を満喫中です。
モリモリ食べました。
食後、夜景を見ました。
百万ドルとまではいかない時間でしたが、とてもきれいでした。
5月15日(水)
弥生の風にふかれてます。
どころか、めちゃくちゃ暑いです。
日頃の行いが、よほど良すぎたのでしょう(笑)
5月15日(水)
フェリーの中でお弁当です。
いっぱい食べて、元気に旅行を続けてください。
5月15日(水)No2
八幡浜港からフェリーに乗って出港しました。
3人とも元気です。
まだ酔っていません。
5月15日(水)
今日から3日間修学旅行です。
天候にも恵まれ、3人とも元気に出発しました。
楽しい思い出をたくさん作ってくることでしょう!!
5月15日(水)
5・6年生が、家庭科の時間に調理実習を行いました。
ほうれん草を、強火や弱火でゆでたり炒めたりしました。
特に何もつけなくても、とってもおいしかったです。
子どもたちの愛情でしょう(^_^)
5月14日(火)
火災を想定した避難訓練を行いました。
消防署の方の指導を受けながら、消火器の使い方と煙の中を避難する体験も行いました。
自分の命とみんなの命を守ろうと、みんな真剣に取り組みました。
まずは、火災を起こさないこと。いざという時は、落ち着いて、今日学習したことを生かします。