石雛の表彰
2019年3月29日 05時00分
3月29日(金)
外泊で行われている「だんだん雛祭り」に、全校で石雛を描きました。
全員にそれぞれが描いた石雛の缶バッジをいただきました。
そして優秀作品の表彰もありました。
4月3日まで外泊地区に展示されています。
3月29日(金)
外泊で行われている「だんだん雛祭り」に、全校で石雛を描きました。
全員にそれぞれが描いた石雛の缶バッジをいただきました。
そして優秀作品の表彰もありました。
4月3日まで外泊地区に展示されています。
3月28日(木)
離任式を行いました。
1名が退職され、2名が転任されます。
船越の子どもたちのために、いつも全力を注いでくださいました。
本当にありがとうございました。
お体に気を付けて、新しい場所で頑張ってください
3月27日(水)
春休みのため、子どもたちはお休みです。
撮りためていた写真でいろいろな活動を紹介していきます。
6年生最後の給食の様子です
お祝いゼリーが(も)、とってもおいしかったです (#^.^#)
最後の最後まで、食器片付けじゃんけんで盛り上がりました。
中学校ではしてはいけませんよ (^^♪
3月26日(火)
平成30年度修了式を行いました。
14人の子どもたちは、卒業した6年生の姿に負けないくらい、
大変素晴らしい態度で式に臨みました。
「本気」で取り組み、「やれば伸びる」を感じた一年間でした。
天晴れ
修了式の後、お別れ会でした。
4人の友達が転校していきます。
転校先の学校での活躍を祈ります
3月25日(月)
本日は修了式です。
練習の様子をご覧ください。
卒業生の立派な姿に負けないようにみんな一生懸命です。
3月24日(日)
教室で卒業生と最後のお別れをして見送りました。
みんないい顔しています。
この笑顔が永遠に輝きますように
3月23日(土)
平成30年度卒業式が行われました。
「夕べは寝られませんでした。」「どきどきする~。」と言っていた5人、
立派な態度で卒業証書を受け取りました。
涙の答辞も、最後までしっかりと伝えることができました。
本当にすてきな5人です。
卒業おめでとう
3月22日(金)
3月の俳句です。
とっても温かい気持ちになりますね(#^.^#)
1年生
2年生
3・4年生
5年生
6年生
3月21日(木)
全校朝の会の様子です。
一週間の始まりを全校で迎えるっていいですね。
明日はいよいよ卒業式です。
3月20日(水)
6年生の卒業プロジェクトです。
先日の日曜日に5人で、学校清掃を実行しました。
午前中は、体育館裏の草引きをしました。
午後は、体育館内の予定だったのですが、使用中のため、
校舎内の片付けに変更しました。
ワックスがけのために出していた教室内のものを、
5人でギャーギャー言いながら片付けてくれました。
ありがとう