3年生校外学習

2019年2月18日 05時00分

 

2月18日(月)

 

3年生が、福浦の友達と一緒に、

一本松郷土資料館へ校外学習に行ってきました。

昔の農具や生活品などをたくさん見せていただきました。

実際の物を見て触れて行う学習の力はすばらしいですね。

社会科で学習したことのまとめがしっかりできました。

 

 

 

 

 

 

 

下校

2019年2月17日 05時00分

 

2月17日(日)

 

下校の様子です。

朝から放課後まで、子どもたちはずっと元気です。

大きな声で「さようならぁ~!」とさけんで、にこにこ顔で帰っていきます。

学校大好きな子どもたちだけど、やっぱり家が一番ですね。

明日もみんな元気だとうれしいです (^^♪

 

 

 

 

 

 

 

 

 

バレンタイン給食

2019年2月16日 05時00分

 

2月16日(土)

 

14日はバレンタイン給食でした。

ハート型のコロッケとチョコプリンでした。

とってもとってもおいしかったです。

給食センターのみなさんの愛をいただきました (^^)/

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

地域探検

2019年2月15日 05時00分

 

2月15日(金)

 

1年生から4年生が、地域探検に行ってきました。

校区内だけどあまり行けない西浦方面に行きました。

渡船に乗せていただき柏の洞窟を見せていただきました。

中泊のJAや神社など、いろいろな所を見せていただきました。

「たのしかったぁ!」と満面の笑顔で帰ってきました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

新入児体験入学

2019年2月14日 05時00分

 

2月14日(木)

 

新入児体験入学を行いました。

来年度は、3人の男の子が入学予定です。

初めに1・2年生と楽しく遊びました。1・2年生は、すっかりお兄さん、お姉さんです。

給食を一緒に食べ、昼休みは思いっきり走り回りました。

そして「ぴっかぴか集会」では、タイレッドとヒジキブラックも登場し、

全校で楽しくふれあいました。4月が楽しみです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

避難訓練

2019年2月13日 05時00分

 

2月13日(水)

 

抜き打ちで避難訓練を行いました。

放送が聞こえると、子どもたちはピタッと話をやめ、

急いで机の下にもぐり、安全を確保する動きができました。

自分の命を守るためのあたりまえの行動ができています。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

外国語

2019年2月12日 05時00分

 

2月12日(火)

 

外国語の授業の様子です。

形の言い方を覚え、男子対女子でゲームをしました。(女子の勝ち!)

そして、オリジナルピザとアイスを考え、

みんなに細かくプレゼンテーションしました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

朝の運動

2019年2月11日 05時00分

 

2月11日(月)

 

朝の運動の様子です。

半そで、ハーフパンツで頑張っている子もいます。

インフルエンザは、まだまだ無縁です!(^^)!

朝の掃除班も、時間いっぱい玄関掃除をしています。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

委員会活動

2019年2月10日 05時00分

 

2月10日(日)

 

2月の委員会活動の様子です。

学校のために、みんなのために、しっかりと動きます。

 

体育委員会

 

 

美化委員会

 

 

図書委員会

 

 

保健委員会

 

 

 

 

多読賞の表彰

2019年2月9日 05時00分

 

2月9日(土)

 

1月の多読賞の表彰を行いました。

全員達成とはなりませんでしたが、本当にたくさん読んでいます。

現在2237冊になり、記録更新中です。