修了式の練習
2019年3月25日 05時00分
3月25日(月)
本日は修了式です。
練習の様子をご覧ください。
卒業生の立派な姿に負けないようにみんな一生懸命です。
3月25日(月)
本日は修了式です。
練習の様子をご覧ください。
卒業生の立派な姿に負けないようにみんな一生懸命です。
3月24日(日)
教室で卒業生と最後のお別れをして見送りました。
みんないい顔しています。
この笑顔が永遠に輝きますように
3月23日(土)
平成30年度卒業式が行われました。
「夕べは寝られませんでした。」「どきどきする~。」と言っていた5人、
立派な態度で卒業証書を受け取りました。
涙の答辞も、最後までしっかりと伝えることができました。
本当にすてきな5人です。
卒業おめでとう
3月22日(金)
3月の俳句です。
とっても温かい気持ちになりますね(#^.^#)
1年生
2年生
3・4年生
5年生
6年生
3月21日(木)
全校朝の会の様子です。
一週間の始まりを全校で迎えるっていいですね。
明日はいよいよ卒業式です。
3月20日(水)
6年生の卒業プロジェクトです。
先日の日曜日に5人で、学校清掃を実行しました。
午前中は、体育館裏の草引きをしました。
午後は、体育館内の予定だったのですが、使用中のため、
校舎内の片付けに変更しました。
ワックスがけのために出していた教室内のものを、
5人でギャーギャー言いながら片付けてくれました。
ありがとう
3月19日(火)
卒業式の練習をしています。
全体を通してみたのですが、6年生も1から5年生も、
初めてにしてはみんな立派な態度でした。
みんなの心が一つに向かっているのですね (*^^)v
3月18日(月)
登校の様子です。
思ったほどは寒くないこの冬でした !(^^)!
今年度一年間、登校中の事故もなく、
みんな安全に学校に来ることができました。
西浦方面のタクシーの運転手さんにも感謝です。
毎日、ありがとうございました m(_ _)m
3月17日(日)
5・6年生が、全員出席150日パーティーをしました。
体育館では、おにごっことサッカーをし、
教室で、4つの部屋とババ抜きをしました。
健康でいられる幸せを感じた8人でした (^^)/
3月16日(土)
全校遊びで、珍しく鬼ごっこではなくサッカーをしました。
低学年も負けずにけっていきます。
でも風が強くて、飛ばされるボールを追いかけてばかりでした・・・