卓球
2019年1月5日 05時00分
1月5日(土)
スポーツクラブは、卓球をしました。
珍プレーあり、珍プレーあり、たまにまぐれの好プレーありで、
1時間中笑っていました。
1月5日(土)
スポーツクラブは、卓球をしました。
珍プレーあり、珍プレーあり、たまにまぐれの好プレーありで、
1時間中笑っていました。
1月4日(金)
もの作りクラブがケーキを作りました。
4人で、切って飾って、かわいらしくできました。
とてもおいしかったです。
また作ってください(^^♪
1月3日(木)
2学期最後の全校話合いの様子です。
だれもが、自分の考えをしっかりと発表できます。
これからも、みんなでしっかりと話し合って、
すばらしい船越小学校をつくっていきます。
1月2日(水)
12月の多読賞の表彰を行いました。
そして、今年度目標の2018冊まであと3冊
3学期はどこまで記録更新できるかやってみましょう(^^)/
1月1日(火)
あけましておめでとうございます
今年も、船越小学校と船越の子どもたちを、
よろしくお願いします。
12月31日(月)
大掃除で教室の掃除をしました。
みんな一生懸命に動いて、ピカピカになりました。
とっても気持ちがいいです。
今年一年、大変お世話になりました。
来年も、船越小学校をよろしくお願いします。
みなさん良いお年をお迎えください。
12月30日(日)
終業式の後、表彰を行いました。
校内マラソン大会の入賞と新記録賞の表彰、
えひめこども美術展と南宇和郡教育美術展入選の表彰です。
文武両道の船越小学校です
12月29日(土)
2学期最後の給食の様子です。
本当においしい給食で、2学期も毎日完食しました。
食べた後の、食器片づけじゃんけんは、
先生だろうが1年生だろうが容赦はありません(*^^)v
12月28日(金)
凧あげの様子です。
今日に限ってまったくの無風・・・
子どもも先生も、力いっぱい走りました (+o+)
12月27日(木)
公民館行事の「正月体験教室」を行いました。
公民館主事さんに指導していただき、凧を作りました。
思い思いに絵を描きました。
かわいい凧がたくさんできました。
あげている様子は、明日のホームページでお知らせします。
あがったのでしょうか・・・!?