タイレッド制作

2018年10月21日 05時00分

 

10月21日(日)

 

船越小学校の下に、学校への入り口を示すタイレッドの看板があります。

かなり古く、壊れかけています。

以前お知らせした、3・4年生の「タイレッド」作成がスタートしました。

どこに置くか、どのくらいの大きさの物を作るか。

4人と先生で話し合って、一生懸命に考えています。

今年度中には完成するので、お楽しみに!(^^)!

そして新たに、ヒジキブラックも登場します。

 

 

 

 

 

読み聞かせ

2018年10月20日 05時00分

 

10月20日(土)

 

読み聞かせの様子です。

子どもたちの目は、キラキラ輝いています。

 

1・2年生

 

 

3・4年生

 

 

5年生

 

 

6年生

 

 

 

 

全校遊び

2018年10月19日 05時00分

 

10月19日(金)

 

今週の全校遊びは「手つなぎおに」でした。

1年生3人が手をつないで6年生を追いかける姿が、

とっても微笑ましかったです(#^.^#)

そして、給食後だというのに、ものすごい運動量なのでした・・・

 

 

 

 

 

 

 

 

 

表彰集会

2018年10月18日 05時00分

 

10月18日(木)

 

集会で賞状伝達を行いました。

まず健康作文入賞の表彰です。

自分の苦しさや感謝の思いをしっかりと書きました。

 

 

次は陸上大会入賞の表彰です。

県陸まであと1か月です。

がんばりましょう(^^)/

 

 

 

 

避難訓練

2018年10月17日 05時00分

 

10月17日(水)

 

抜き打ち避難訓練を行いました。

緊急地震速報が聞こえると、

子どもたちは素早く身の安全の確保の行動をしました。

いつ、どこで、何が起こるか分かりません。

どこにいても、素早く判断し、行動できることが大切ですね。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

合奏練習

2018年10月16日 05時00分

 

10月16日(火)

 

「サザンカ」の合奏練習もしています。

一通り流せるようになってきました。

今から色を付けていきます(^^♪

 

 

 

 

 

 

 

 

防災探検

2018年10月15日 05時00分

 

10月15日(月)

 

5・6年生が、総合的な学習の時間に、防災の学習しています。

船越の町の危険箇所や避難場所を調べたり、

防災設備などについて、自分たちで見て回っています。

防災マップを作ります。

 

 

 

 

 

 

 

 

登校

2018年10月14日 05時00分

 

10月14日(日)

 

登校の様子です。

交通ルールを守って、一列で歩いています。

学校敷地内であっても、道路を横断するときは手を上げます。

そして毎朝、児童会役員が国旗を揚げます。

 

 

 

 

 

 

 

お弁当

2018年10月13日 05時00分

 

10月13日(土)

 

3年生以上は、陸上大会の予備日のためお弁当です。

1・2年生は給食です。

いつもと違って教室で食べます。

みんなうれしそうです!(^^)!

保護者のみなさん、お弁当作り、おつかれさまでした。

 

 

 

 

 

 

合唱練習

2018年10月12日 06時23分

 

10月12日(金)

 

合唱練習をしています。

姿勢や舌の形に気を付けて、

きれいな声で、気持ちよく歌っています♪