5/26(木)ゴーヤ

2022年5月26日 06時00分

 ゴーヤの苗を植えました。

 夏を涼しく過ごすことができるよう、緑のカーテンとなります

 元気に大きく育ちますように

5/25(水)リレー

2022年5月25日 06時00分

 体育の時間は、1・2年生が「リレーあそび」として、3・4年生が「走の運動」として、そして、5・6年生が「陸上運動」として、それぞれがリレーを楽しんでいます。

 時には赤組が勝ったり、時には白組が勝ったりと、とても白熱しています。

 子どもたちは、勝利目指して、作戦を立てたり相談したりしながら、楽しく学習に取り組んでいます。

5/24(火)田植え

2022年5月24日 06時00分

 5/23(月)に、緑小学校との交流体験活動で田植えを行いました。緑小学校の関係者の皆様と、南宇和高等学校の生徒さんたちに教えていただきながら、田植え体験をすることができました。最初は、上手くできなかった船っ子たちですが、だんだんと慣れて、手際よく植えることができました。

 とても貴重な体験をさせていただきました。ありがとうございました。

5/23(月)全校音楽

2022年5月23日 06時00分

 金曜日は全校音楽の時間です。「クラッピング ファンタジー 第7番 楽しいマーチ」をみんなで演奏しました。1・2年生は手拍子のリズムを打ち、3~6年生は鍵盤ハーモニカで演奏しました。友達と音を合わせながら、手拍子のリズムと鍵盤ハーモニカの音を合わせて楽しく演奏しました。

 

5/22(日)プール清掃

2022年5月22日 06時00分

 5月20日(金)にプール清掃を行いました。手際よく、みんなで一生懸命プールを磨きました。さすが、船っ子の力です。あっという間にきれいになりました。

 6月になると、水泳の学習が始まります。頑張りましょう!!

5月21日(土)ありがとうございます!

2022年5月21日 06時00分

 地域の方々が、運動場の草引きをしてくださいました。

 学校運営協議会で学校の困り事を話しましたら、地元ボランティアグループの方々がさっそく、お手伝いに来てくださったのです。

 手際のよさやチームワークのよさに見とれてしまいました。

 あっという間に、隅々まできれいにしていただきました。

 本当にありがとうございました。

5月20日(金)参観日

2022年5月20日 06時00分

 5月19日(木)は、本年度2回目の参観日でした。お忙しい中、たくさんの保護者の皆様にお越しいただきました。また、学校運営協議会委員の方々にもお越しいただきました。本当にありがとうございました。

 船っ子たちは、普段の頑張りを発揮し、しっかり考え、しっかり発表することができていたのではないかと思います。

 保護者・地域の皆様、今後の教育活動が更に充実するように、お気付きの点などお教えいただければ幸いです。 

5/19(木)船越探検

2022年5月19日 06時00分

 1、2年生が船越探検に出かけました。

 海へ行ったり、秘密の道を通ったりして、校区内の様子を見て回りました。

 探検中に地震が起こったことを想定し、ダンゴムシポーズをとって身の安全を守り、避難場所まで逃げる練習もしました。

 

5/18(水)家庭科の時間

2022年5月18日 06時00分

 5・6年生が、食材「青菜、じゃがいも、たまご」を使って、ゆでて作る料理の学習をしました。

 鍋に入れるタイミングやゆでる前とゆでた後の変化、ゆで時間を確かめながら、調理しました。

美味しそうに出来あがっています。

後片付けもバッチリ!

次の調理実習も楽しみですね!

5/17(火)クラブ活動

2022年5月17日 06時00分

 今月のクラブ活動は、アスレチック鬼ごっこでした。

 遊具を使った鬼ごっこで、ルールを工夫しながら楽しみました。