11/9(火)マット運動
2021年11月9日 06時00分体育の時間にマット運動をしています。前転や後転、開脚前転・後転、側転などにもチャレンジしました。
技を組み合わせて、連続技を発表し、運動の楽しさを味わっています。
体育の時間にマット運動をしています。前転や後転、開脚前転・後転、側転などにもチャレンジしました。
技を組み合わせて、連続技を発表し、運動の楽しさを味わっています。
1・2年生は生活科の時間におもちゃを作りました。
作る→試す→直す→遊ぶを繰り返し、試行錯誤しながら、自分のおもちゃをレベルアップさせています。
今回は、試して直したものであそんでみました。
もうひと工夫して、完成の予定です。
3・4年生の「花さき山」の道徳の授業の様子です。
誰かのことを思ってした行動が、花さき山に花を咲かせるというお話を通して、「人の心の美しさ、気高さ」について考えました。
人のことを思ってする行動には、優しさや思いやりなどがたくさん詰まっています。
これからもあなたの心に、美しい花をたくさん咲かせて欲しいと思います。
11月4日(木)
愛媛県浄化槽協会と環境衛生課の御支援・御指導のもと、環境学習会が行われました。
水の循環について教えていただいたり、水中の汚れを調べたりしました。
また、ろ過タワーを使用し、汚れた水をきれいにする実験や、汚れを分解してくれる微生物を顕微鏡をのぞいて見付ける活動をしました。
改めて、水についてや環境について考える、いいきっかけとなりました。
子どもたちをワクワクさせたり、ドキドキさせたりする御担当者様の話術に引き込まれ、あっという間に2時間が過ぎました。
我々の授業も、毎回こうじゃなければならないと学ぶことができました。
遠路、わざわざお越しいただきありがとうございました。
少し遅くなりましたが、11月2日(火)に3・4年生でハロウィンパーティーをしました!
パーティーの内容は、カルタ、UNO、いすとりゲーム、ビンゴなど盛りだくさん
途中からは仮装にもチャレンジしました(*^^*)
笑いあり、真剣勝負あり…とても楽しい時間になりました
1・2年生は、計算練習に励んでいます。
1年生は、繰り上がりのあるたし算と、繰り下がりのあるひき算を、
2年生は、かけ算(九九)を習得中です。
がんばってくださいね!!
11/2(火)本校を会場に、郡生活科委員会研究会が行われました。
1・2年生の授業について、研究を深める機会をいただき、深く感謝いたします。
また、お忙しいところ、本校までお越しいただいた先生方、たくさんの貴重な御意見やアドバイスをいただきましたこと、心からお礼申し上げます。
さて、主役の船っ子1・2年生は、「動くおもちゃ」をよりよくするための話合い活動や近くの学校のお友だちとオンラインで対話する活動を行いました。お互いの「動くおもちゃ」について、意見交換や感想発表を行い、ブラッシュアップすることができました。
もちろん、遊ぶことも楽しみました。様子を御覧ください。
この学びを、今後の授業に生かしていきます。
船っ子1・2年生もよく頑張りましたね!
11月1日(月)に3・4年生が、河野園芸さんへ見学に行きました。『農家の方がどのような思いで野菜を作っているのか』や『美味しくて安全な野菜を作るためにどのような工夫がされているのか』などについて、しっかりと学ぶことができました!
例えば、河野園芸さんでは、水やりを機械で行っています。細かい水の粒子を機械で出すことで、土が固まらないそうです。また、天候によって水の量や水をあげる時間なども変えているそうです。
この他にもたくさん、農家の方の熱い思いを知ることができました。
食卓に並ぶ食品には、農家の方の様々な工夫があり、「感謝の気持ちを持って食べよう!」と改めて思った船っ子たちでした
お忙しいところ、船っ子たちを快く受け入れていただき、また、質問等にも御丁寧にお答えいただきました。河野園芸の皆様、本当にありがとうございました。
1・2年生がブロッコリーの苗を植えました。
いつも食べている、ブロッコリーの姿・形と違って、苗が小さいことにびっくりしていました。
9月に植えた大根も大きくなってきたので、間引きをしました。
大きくなるように、お世話を頑張ります
10月29日(金)に、ハロウィンパーティーをしました。
ALTから、ハロウィンについての話を聞き、ゲームをしたりピニャータ割りをしたりして、楽しい時間を過ごしました。
船っ子たちのために、準備をしていただきました保護者の方に感謝いたします。ありがとうございました。
Trick or treat!