1/11(火)3学期のはじまりです!
2022年1月11日 06時00分今日から3学期の始まりです。船っ子みんなで、力を合わせて、頑張りましょう。
今日から3学期の始まりです。船っ子みんなで、力を合わせて、頑張りましょう。
船っ子の皆さん、始業式まであと少しとなりました。生活リズムを整えて、新学期を迎える準備をしておいてくださいね。先生たちも、新学期の準備を頑張っています。
11日に会うのを楽しみにしています。
12月上旬、1・2年生がチューリップの球根を植えました。春には、きれいに可愛く咲くことを楽しみにしています。
3・4年生は、版画をしました。
色を塗って、スタンプのようにペタッと画用紙に押さえてめくると完成・・・!!もくもくと集中してする人、「できたー!」とうれしそうに言っている人、それぞれの思いが版画に込められています。
楽しい作品ができました
1・2年生と5・6年生が読書感想画に挑戦しました。
本を読んで、感じたことや印象に残ったことを、絵で表しました。
1・2年生
5・6年生
思い思いに描きました
国語で学習したことを生かし、2年生は自分で作ったお話の読み聞かせを、1年生は物の名前を集め、お店屋さんを開きました。
紙芝居「なかよしのきょうりゅう」
絵本「おわらいたいけつ」
おかしやさん
調理実習のときの様子です。
① ジャガイモの皮をむいて炒め、ジャーマンポテトを作る。
② 目玉焼きを作る。
③ ブロッコリーを茹でる。
④ 美しく盛りつける。
上手にできたようです。味もgood!
次は何に挑戦するのでしょうか???
今年の抱負を1・2年生に聞いてみました。
1・2年生
「たのしく がんばり たすけあう」
元気いっぱいでいきましょう!
今年の抱負を3.4年生に聞いてみました。
4年生 「規則正しい生活をする。」
3年生 「忘れ物をしない。」
あなたたちなら、できる!!
5.6年生に今年の抱負を聞いてみました。
6年生 「小学校生活を立派に過ごす。」
5年生 「自分から行動する。」
頑張るぞー!!