12/24(金)第2学期終業式
2021年12月24日 06時00分本日は、第2学期終業式です。
2学期の振り返りをしっかりとして、2022年・3学期に向けて頑張りたいと思います。
全校話合い
分団会
楽しい冬休みを!!
本日は、第2学期終業式です。
2学期の振り返りをしっかりとして、2022年・3学期に向けて頑張りたいと思います。
全校話合い
分団会
楽しい冬休みを!!
12月22日(水)の朝日です。
とってもきれいで感動しました。
2学期の終業式まで、あと2日。がんばります!!
愛南町役場税務課の皆様の御協力のもと、租税教室が行われました。5・6年生が参加し、税金の大切さについて学びました。
御指導いただき、ありがとうございました。
保健・美化委員会の児童が、集会の練習をしています。
12月22日(水)に、冬休みの過ごし方について発表します。
12月の俳句です。冬の一コマを、17文字で表しました。
1・2年生 3年生
4年生 5・6年生
毎週水曜日は、児童会役員があいさつ運動をしています。元気な声のあいさつを交わすことで、みんな頑張れます。
12月17日(金)えひめ防災週間(12月17日~23日)にあわせて、県下一斉に「シェイクアウトえひめ(県民総ぐるみ地震防災訓練)」が行われました。身を低くし、素早く身の安全を守る行動ができました。
普段から安全回避行動について考え、命を守ることができるようにしておきたいと思います。
12月14日(火)は、赤りんご(サンフジ)と青りんご(王林)の食べ比べ給食でした。甘さや柔らかさを比べながら、おいしくいただきました。
12月のクラブ活動は、バスケットボールでした。
チーム練習をしたあと、ゲームをしました。
ドリブルをしたり、シュートを決めたりして、楽しく活動することができました。
12月14日(火)、いいお天気の中、令和3年度校内マラソン大会が行われました。
保護者や地域の皆様、御家族、交通安全協会西海支部の皆様に見守っていただきました。
船っ子たちは、自分の力を出し切って頑張りました。
たくさんの皆様に支えていただいたおかげです。ありがとうございました。