11/6(土)環境学習会(3~6年生)

2021年11月6日 06時00分

11月4日(木)

 愛媛県浄化槽協会と環境衛生課の御支援・御指導のもと、環境学習会が行われました。

 水の循環について教えていただいたり、水中の汚れを調べたりしました。

 また、ろ過タワーを使用し、汚れた水をきれいにする実験や、汚れを分解してくれる微生物を顕微鏡をのぞいて見付ける活動をしました。

 改めて、水についてや環境について考える、いいきっかけとなりました。

 子どもたちをワクワクさせたり、ドキドキさせたりする御担当者様の話術に引き込まれ、あっという間に2時間が過ぎました。

 我々の授業も、毎回こうじゃなければならないと学ぶことができました。

 遠路、わざわざお越しいただきありがとうございました。

11月5日(金)3・4年生ハロウィンパーティー

2021年11月5日 06時00分

少し遅くなりましたが、11月2日(火)に3・4年生でハロウィンパーティーをしました!

パーティーの内容は、カルタ、UNO、いすとりゲーム、ビンゴなど盛りだくさん

途中からは仮装にもチャレンジしました(*^^*)

笑いあり、真剣勝負あり…とても楽しい時間になりました

  

  

 

11月4日(木)計算練習

2021年11月4日 06時00分

1・2年生は、計算練習に励んでいます。

 1年生は、繰り上がりのあるたし算と、繰り下がりのあるひき算を、

2年生は、かけ算(九九)を習得中です。

 

がんばってくださいね!!

11/3(祝)学び続ける

2021年11月3日 06時00分

11/2(火)本校を会場に、郡生活科委員会研究会が行われました。

1・2年生の授業について、研究を深める機会をいただき、深く感謝いたします。

 また、お忙しいところ、本校までお越しいただいた先生方、たくさんの貴重な御意見やアドバイスをいただきましたこと、心からお礼申し上げます。

 さて、主役の船っ子1・2年生は、「動くおもちゃ」をよりよくするための話合い活動や近くの学校のお友だちとオンラインで対話する活動を行いました。お互いの「動くおもちゃ」について、意見交換や感想発表を行い、ブラッシュアップすることができました。

 もちろん、遊ぶことも楽しみました。様子を御覧ください。

この学びを、今後の授業に生かしていきます。

船っ子1・2年生もよく頑張りましたね!

 

11月1日(月)校外学習

2021年11月2日 06時00分

 11月1日(月)に3・4年生が、河野園芸さんへ見学に行きました。『農家の方がどのような思いで野菜を作っているのか』や『美味しくて安全な野菜を作るためにどのような工夫がされているのか』などについて、しっかりと学ぶことができました!

 例えば、河野園芸さんでは、水やりを機械で行っています。細かい水の粒子を機械で出すことで、土が固まらないそうです。また、天候によって水の量や水をあげる時間なども変えているそうです。

 この他にもたくさん、農家の方の熱い思いを知ることができました。

 食卓に並ぶ食品には、農家の方の様々な工夫があり、「感謝の気持ちを持って食べよう!」と改めて思った船っ子たちでした

 

             

 お忙しいところ、船っ子たちを快く受け入れていただき、また、質問等にも御丁寧にお答えいただきました。河野園芸の皆様、本当にありがとうございました。

11/1(月)ブロッコッリーの苗植え

2021年11月1日 06時00分

1・2年生がブロッコリーの苗を植えました。

 いつも食べている、ブロッコリーの姿・形と違って、苗が小さいことにびっくりしていました。

 9月に植えた大根も大きくなってきたので、間引きをしました。

 

大きくなるように、お世話を頑張ります

10/31(日)ハッピーハロウィン

2021年10月31日 06時00分

10月29日(金)に、ハロウィンパーティーをしました。

 ALTから、ハロウィンについての話を聞き、ゲームをしたりピニャータ割りをしたりして、楽しい時間を過ごしました。

 船っ子たちのために、準備をしていただきました保護者の方に感謝いたします。ありがとうございました。

 

Trick or treat! 

10/30(土)校外学習②

2021年10月30日 06時00分

本日は、愛南漁協の見学の様子をお伝えします。

 愛南漁協では、水あげやセリの様子を見学させていただきました。

 漁協の方が一瞬にして魚の大きさや種類ごとに分けていくところを見て、びっくり。

 せりにかけらたカツオがどのように買われていくのか、ドキドキしながら見ていると、業者さんたちの迫力にこれまたびっくり。

 質問をする場面では、船っ子たちの質問に対して、丁寧に答えていただきました。お忙しいところ、快く見学させていただき、本当にありがとうございました。

この時期のカツオは特に美味しいとのことです。ぜひ、御賞味ください!

 

10/29(金)校外学習①

2021年10月29日 06時00分

10月28日(木)に3~6年生が校外学習へ出かけました。

スマの養殖所や愛南漁協を見学しました。

スマの養殖所では、媛スマについて教えていただいたり、餌やりをしたりしました。

 

 高級魚『媛貴海(ひめたかみ)』を見ることができ、愛南町の「守り育てる漁業」のすばらしらを実感することができました。

 愛南漁協の見学の様子は、明日お届けします。お楽しみに

10/28(木)ナップサック完成(6年生)

2021年10月28日 06時00分

6年生のナップサックが完成しました。

ミシンの使い方もお手のもの

楽しんで作りました。

 

続いて、フエルトを使い、手縫いのティッシュケースを作りました。

かわいい作品に仕上がりました。