ちゃんこ給食

2019年11月26日 05時57分

 

11月26日(火)

 

今日から、西予市野村町で、乙亥大相撲が始まります。

今年は、1月場所で幕内優勝した「玉鷲関」が来られるそうですね。

愛媛県野村町出身で元「玉春日関」が師匠の、「片男波部屋」の力士です。

その大相撲にあわせて、「ちゃんこ」が出ました。

野菜たっぷりで、大変おいしかったです。

ごっつぁんです!

 

 

 

 

 

 

 

友達のいいところ

2019年11月25日 05時00分

 

11月25日(月)

 

友達のいところを、みんなが書きました。

ハートがいっぱい集まりました。

すてきな言葉が広がる船越小学校です。

 

  

 

 

 

 

調理実習

2019年11月24日 07時58分

 

11月24日(日)

 

5・6年生が調理実習で、

「豆腐ハンバーグ」と「野菜サラダ」を作りました。

手際よく!とは言えなかったかもしれないのですが、

でも大変おいしかったです。

ありがとう。

 

 

 

 

 

 

88888

2019年11月24日 07時03分

 

11月24日(日)

 

昨年9月に新しくなったこのホームページ。

本日めでたく、アクセス数の累計が88888になりました。

末広がりの8がたくさん 

いつも見ていただきありがとうございます。

これからも船越小学校をよろしくお願いします。

 

 

 

 

音楽発表会

2019年11月23日 06時29分

 

11月23日(土)

 

音楽発表会でした。

12人の船っ子も、楽しく歌い、演奏しました。

水泳練習、陸上練習、そして音楽練習と、

長い間一生懸命に練習してきたこと、

すべて子どもたちの成長につながっていきます。

演奏後の子どもたちの笑顔が輝いていました 

 

 

 

 

 

 

 

 

3年生の発表

2019年11月22日 05時00分

 

11月22日(金)

 

3年生が国語で学習したことをもとに、

姿を変える「じゃがいも」について調べ、

まとめたことを5・6年生に発表しました。

大変分かりやすい発表でした。

 

 

 

 

 

 

全校遊び

2019年11月21日 05時00分

11月21日(木)

 

全校遊びでドッジボールをしました。

1年生でも楽しめるように、

みんなで工夫しながら遊びました。

 

 

 

 

 

 

 

 

表彰

2019年11月20日 05時00分

 

11月20日(水)

 

歯と口の健康に関する作品で、

2人の子どもの作品が佳作に選ばれました。

大変すばらしいですね。

これからも、歯の大切さについて考えていきましょう。

 

 

 

 

 

全国の味めぐり給食

2019年11月19日 05時00分

 

11月19日(火)

 

11月の給食は、本当に驚きの連続です。

先日は「京都府献立」で、衣笠丼ときなこ豆、ゆず香あえでした。

衣笠丼は、油揚げとネギを卵でとじたもので、京都発祥の丼なのです。

日本には、様々な食文化があり、本当に見て、食べて、感じて楽しいですね。

給食センターのみなさん、ありがとうございます。

 

    

 

そして昨日は、愛知県献立でした。

愛知県と言えば、やはり味噌ですね。赤だしがおいしかったです。

あと、愛知県豊橋市の名物料理「菜飯」と、謎の「けんちゃん」でした。

菜飯は、こっちでも食べたことがありますね。

「けんちゃん」・・・だれもが男の子の名前だと思ったに違いありません。

愛知県瀬戸市のお正月の郷土料理で、なますの炒め物でした。

日本は広い (^^)/

 

 

 

 

 

 

 

祝唄の発表

2019年11月18日 05時00分

 

11月18日(月)

 

西海地域文化発表会に参加しました。

「祝唄」をみんなで発表しました。

とっても大きな声で唄いました