2/18(土)ありがとうございました!

2023年2月18日 06時00分

 2/17(金)は、令和4年度最後の参観日でした。お忙しいところ、お越しいただきありがとうございました。

 各学年、保護者の皆様の前で元気いっぱいの姿を見せることができたようです。

 授業後には、学校保健委員会「薬物乱用防止教室」が行われ、親子で喫煙・飲酒・薬物の害について学びました。役場保健福祉課の保健師さんに丁寧に説明していただき、とても分かりやすい内容で、それぞれの怖さが理解できた船っ子たちでした。

 お忙しい中、私たちのために、ありがとうございました。

2/17(金)よろしくお願いします!

2023年2月17日 06時00分

 本日は、今年度最後参観日です。一年間の、子どもたちの成長を御覧ください。学校保健委員会も行われます。よろしくお願いします。

 

 さて、今日も船っ子たちは、元気です!!

 

2/16(木)いよいよ私たちが…

2023年2月16日 06時00分

 新児童会役員の任命式が行われました。

 旧役員、新役員のみなさんが、今までの思いやこれからについて、熱く語りました。

 校長先生からは、旧役員のみなさんにこれまでの頑張りへ賞賛の言葉を、新役員さんと全児童には「みんなで協力し、アイデアを出し合って、よりよい船越小学校にしましょう」と激励の言葉をいただき、気持ちを新たにした船っ子たちでした。

 旧役員のみなさん、お疲れ様でした。ありがとうございました。

 新役員のみなさん、よろしくお願いします。

2/15(水)命を守る!

2023年2月15日 06時00分

 不審者侵入時に、児童が迅速かつ安全に避難することができるように、また、教職員が適切な初期対応ができるように、避難訓練を行いました。

 本年度は、スクールガードリーダーや愛南警察署の皆様の御協力を賜り、緊迫感のある訓練をすることができました。また、自分の身を守るための方法も教えていただき、もしもの時に備え、真剣に話を聞くことができました。

 御協力を賜りました3名の皆様、お忙しい中、私たちのために多くのことを御教授いただきました。誠にありがとうございました。

2/14(火)待っています!

2023年2月14日 06時00分

 新入児一日体験入学がありました。1・2年生と一緒に学習したり、全校で遊んだり、4月に向けての学校体験活動を行いました。

 入学式を楽しみにしています。全員で待っています。

2/13(月)ひと安心!

2023年2月13日 06時00分

 1・2年年生が人参を収穫しました。

 なかなか大きくならず、鉛筆くらいにしかなっていないのかなと予想していたのですが、思っていたよりも大きく育っていて、ビックリしました。うれしかったです!

2/12(日)待っています!

2023年2月12日 06時00分

 2月13日(月)は、新入児一日体験入学があります。1・2年生が、新入児に学校を楽しんでもらうため、ゲームやプレセントを考えました。船越小の先輩として、頑張って準備しています。

 楽しい1日にしましょう!

2/11(土)元気いっぱい!!

2023年2月11日 06時00分

 本日は、建国記念の日です。「国民の祝日に関する法律」には、『建国をしのび、国を愛する心を養う。』と示されています。ぜひ、祝日の意味を考えて、過ごしましょう。

 

 さて、今週の全校遊びは、ドッジボールでした。相手チームに向かって攻撃したり、ボールに当たらないように逃げたり、うまく防御したりと白熱しました。

 みんな笑顔いっぱいで遊ぶことができました。 

2/10(金)気持ちよく一日を

2023年2月10日 06時00分

    水曜日の朝は、スマイルあいさつデーです。児童会役員の挨拶と登校してきた船っ子たちの挨拶がいっぱい響きます。この大きな声の挨拶で一日が始まるとともに、私たちは元気をもらっています。

2/9(木)Let's challenge cooking.

2023年2月9日 06時00分

 簡単スイートポテト作りを行いました。

 さつまいもを切って、ゆでて、つぶして、味つけて、形を作って、焼いて、でき上がり。

 みんなで協力して、楽しくおいしく作りました。