1/9(月)読書感想画②
2023年1月9日 06時00分1・2年生の読書感想画です。1・2年生は、2枚ずつ描きました。
「のうふの のふさん」
「しゃぼんだまぼうや」
1・2年生の読書感想画です。1・2年生は、2枚ずつ描きました。
「のうふの のふさん」
「しゃぼんだまぼうや」
3・4年生の読書感想画です。
「ナイチンゲールのうた」
「西遊記」
「悲しきデブ猫ちゃん」
「寿命図鑑」
「やまんばの あかちゃん」
1/6(金)に、町内各小中学校児童会・生徒会交流会がオンラインで行われ、6年生が参加しました。「小学生が中学生に聞きたいこと」や「小学生に中学生が伝えたいこと」、「みんなが安心できる学校とは」をテーマに話し合いました。
本校の代表として、立派な態度で参加することができました。さすが6年生!
1・2年生の頑張ること
〇 整理・整とんをする。
〇 宿題をしなさいと言われる前に進んでする。
元気いっぱい、笑顔いっぱいみんなを楽しませます!
3年生の頑張ること
〇 字を丁寧に書く。
〇 二重跳びを40回跳ぶ。
何事にも全力で、がんばります!
4年生の頑張りたいこと
〇 国語や算数(文章問題)ができるようになる。
〇 球技で、ボールを投げたり蹴ったりすることを力強くする。
〇 理科を頑張る。
みんなを助ける高学年になります!
5年生の頑張りたいこと
〇 自信がなくても発表する。
〇 家や学校でもきちんと手洗い・うがいをする。
〇 姿勢を正す。
〇 算数の分からないとこを覚える。
4月から最高学年として、頑張ります。
6年生の頑張りたいこと
〇 手洗い・うがいをして、健康に気を付ける。
〇 姿勢を正す。
中学校へ向けて、がんばります!!
あけましておめでとうございます。
本年もよろしくお願いいたします。
2022年も今日で終わりです。皆様にとって、どんな一年だったでしょうか。今年も船越小学校を支えていただき、誠にありがとうございました。
良いお年をお迎えください。そして、2023年もよろしくお願いいたします。